renay****@ybb*****
renay****@ybb*****
2009年 6月 24日 (水) 12:17:52 JST
峠さん こんにちは。メイトリックスの山内です。 いえいえ、どういたしまして。。。 吉報をお待ちしております。 #なお、詳細な問題の要因をお求めの場合は、本家のメーリングリストへ投稿してみるのも手だと思います。 以上、よろしくお願いいたします。 --- y-tao****@pb***** wrote: > 山内様 > > 峠です。 > > 了解しました。 > > 2.1.4へ移行してみようと思います。 > 移行結果は後日ご報告させていただきます。 > > 深夜まで確認作業を行っていただいたようで > 申し訳ありませんでした。 > ご指導いただきありがとうございました。 > > 以上です。 > > > 峠さん > > > > こんばんは、メイトリックスの山内です。 > > > > まったく同じ環境ではありませんが、以下のVM上の2ノードで確認しました。 > > > > ・CentOS 4.7 (x64) > > ・Heartbeat 2.1.3-STABLE(ソースからインストール) > > > > 上記の環境では、いくら、cl_status hb_statusをたたいても、stoppedでしか表示されませんでした。 > > #お使いのrpmと若干、バージョンの違いもあるのかも知れません。 > > > > > ちなみに、2.1.4-STABLE版(ソースからインストール)では、各ノード起動後、片系リブート後のHeartbeat 起 > > 動後もcl_statusでただしく起動が確認できました。 > > > > 2.1.3の問題かも知れませんので、ぜひ、2.1.4の環境への移行を考慮していただければと思います。 > > > > > また、2.1.3での問題回避のために、crm_monなど別途コマンドを利用してのオンライン状態を確認して頂くか 、ps > > > などで実際の起動プロセスの確認、tcpdumpなどでの通信状態の確認をあわせて利用するような形が必要かと 思 > > います。 > > > > 以上、よろしくお願いいたします。 > > > > > > --- y-tao****@pb***** wrote: > > > >> 山内様 > >> > >> 峠です。 > >> コメントありがとうございます。 > >> > >> (1)cib.xmlを使用していますのでV2モードだと思います。 > >> この認識で正しいでしょうか? > >> > >> (2)Heartbeatのchkconfigは > >> 各ノードとも2〜5をonとしています。 > >> > >> (3)initdeadの値は60にしていて、 > >> 試験的に120に変更しても現象は変わりませんでした。 > >> > >> ha.cf/cib.xmlの内容は下記の通りです。 > >> > >> -ha.cf------------------------ > >> crm on > >> debugfile /var/log/ha-debug > >> logfile /var/log/ha-log > >> deadtime 30 > >> deadping 40 > >> warntime 10 > >> initdead 60 > >> node aaaa001 > >> node aaaa002 > >> udpport 694 > >> ucast bond0 172.16.101.102 > >> ------------------------------ > >> > >> -cib.xml---------------------- > >> <cib generated="false" admin_epoch="0" have_quorum="false" ignore_dtd="false" num_peers="2" > >> cib_feature_revision="2.0" epoch="5" num_updates="2" cib-last-written="Tue Jun 23 13:45:55 > >> 2009"> > >> <configuration> > >> <crm_config> > >> <cluster_property_set id="cib-bootstrap-options"> > >> <attributes> > >> <nvpair id="failback" name="default_resource_stickiness" value="INFINITY"/> > >> <nvpair id="cib-bootstrap-options-dc-version" name="dc-version" value="2.1.3-node: > >> 5523・・・省略・・・26a3"/> > >> </attributes> > >> </cluster_property_set> > >> </crm_config> > >> <nodes> > >> <node id="08c8・・・省略・・・2b37" uname="aaaa002" type="normal"/> > >> <node id="c19f・・・省略・・・bcf1" uname="aaaa001" type="normal"/> > >> </nodes> > >> <resources> > >> <group id="grpTest"> > >> <primitive id="prmIpTest" class="ocf" type="IPaddr" provider="heartbeat"> > >> <instance_attributes id="atrIpTest"> > >> <attributes> > >> <nvpair id="ipTest" name="ip" value="172.16.101.103"/> > >> <nvpair id="maskTest" name="netmask" value="24"/> > >> <nvpair id="nicTest" name="nic" value="bond0"/> > >> </attributes> > >> </instance_attributes> > >> </primitive> > >> <primitive id="prmAAAAA" class="ocf" type="aaaaa-check" provider="heartbeat"> > >> <instance_attributes id="atrAAAAA"> > >> <attributes/> > >> </instance_attributes> > >> <operations> > >> <op id="opAAAAA" name="monitor" interval="60s" timeout="30s"/> > >> </operations> > >> </primitive> > >> </group> > >> </resources> > >> <constraints/> > >> </configuration> > >> </cib> > >> ------------------------------ > >> > >> 以上、よろしくお願いします。 > >> > >> > 峠さん > >> > > >> > こんにちは、メイトリックスの山内です。 > >> > > >> > 下記のHeartbeat環境ですが、V1モードでご利用でしょうか?それともV2モードでご利用でしょうか? > >> > また、各ノードのHeartbeatのchkconfigなどはどうなっておりますでしょうか? > >> > > >> > 感覚的には、initdead設定あたりが短いのではないかと思いますが、如何でしょうか? > >> > > >> > #出来れば、お見せいただける範囲で、ha.cfや、cib.xmlなどを添付していただけると助かります。 > >> > > >> > 以上、よろしくお願いいたします。 > >> > > >> >>お世話になっております。 > >> >>峠 と申します。 > >> >> > >> >>Heartbeatの下記現象について、 > >> >>経験・知識などをお持ちの方がいましたら > >> >>ご指導いただきたいと思います。 > >> >> > >> >> > >> >>・環境 > >> >> CentOS4.6 > >> >> Heartbeat 2.1.3-3.el4.centos > >> >> ノード2台構成 > >> >> > >> >>・現象 > >> >> 片側ノード(マシン)をリブートすると > >> >> そのリブートしたノードはofflineのままとなり、 > >> >> offlineのノードの状態をcl_statusで見てみると > >> >> 「heartbeat stop on this machine」となっています。 > >> >> > >> >> この後、両ノードを > >> >> 「リブートするか、heartbeatをstop/startする」 > >> >> ことによりonlineに戻ります。 > >> >> > >> >> この現象(offlineのままになる)は、 > >> >> 片側ノードをリブートした場合だけで発生し、 > >> >> 片側ノードのHeartbeatをstop/startしても > >> >> 両ノードをリブートしても発生しません。(onlineになります。) > >> >> > >> >> > >> >>以上、よろしくお願いします。 > >> > > >> > _______________________________________________ > >> > Linux-ha-japan mailing list > >> > Linux****@lists***** > >> > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/linux-ha-japan > >> > >> -------------------------------------------------- > >> NECエンジニアリング > >> MB(事)ソフトウェア部 > >> 峠 裕一郎 > >> > >> _______________________________________________ > >> Linux-ha-japan mailing list > >> Linux****@lists***** > >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/linux-ha-japan > >> > > > > _______________________________________________ > > Linux-ha-japan mailing list > > Linux****@lists***** > > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/linux-ha-japan > > -------------------------------------------------- > NECエンジニアリング > MB(事)ソフトウェア部 > 峠 裕一郎 > > _______________________________________________ > Linux-ha-japan mailing list > Linux****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/linux-ha-japan >