[Linux-ha-jp] 2HAクラスタ構築の技術的な実現の可否

Back to archive index

田中 悟 luncu****@hotma*****
2010年 5月 25日 (火) 15:18:33 JST


(株)サードウェア 岩崎様
 

先程、初投稿させて頂きました田中です。

 

早々のご回答を頂きまして、有難うございます。

まだ、フェーズとして設計段階ですので、技術的実装の可否の観点から

漠然として質問内容になってしまい、申し訳ありません。

 

ご回答内容から何となくヒントを掴んだような気がします。

構築フェース段階で、また、行き詰まる状況になるかもしれませんが、

その時は、何卒、ご協力の程、お願い致します。

 


> この2台のサーバのみでActive/Standby環境を2つ構築するものを
> Active/Active環境と呼んでます。
> 
> ポイントとしては、DRBDのリソースを2つ用意して、それぞれのサーバで1つず
> つPrimaryにする感じです。
> 
> 現場の話になりますが、こののActive/Active環境は常套手段の内だったりもし
> ます。スタンバイサーバを寝かせておくのはもったいないということですね。
> メールサーバとWebサーバの組み合わせとかWebサーバとDBサーバという組み合わ
> せ例が結構あります。

 		 	   		  
_________________________________________________________________
Hotmailがサクサク動く! フィッシング詐欺も怖くない
http://o.jp.msn.com/ie8/
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
Descargar 



Linux-ha-japan メーリングリストの案内
Back to archive index