[Linux-ha-jp] Linux Foundationが高可用性ソフトの開発推進部会を結成

Back to archive index

Mitsutomo Imazaki imaza****@nttco*****
2011年 4月 7日 (木) 16:01:16 JST


Minky です。

こんな感じでしょうか・・・。

「corosync」 :クラスタ通信(RH)
「DRBD」   :ブロックデバイスレプリケーション(Linbit)
「GFS2」   :クラスタファイルシステム(RH)
「hawk」   :Pacmaker用GUI(Novell)
「Linux-HA」 :Heartbeat、リソースエージェント ほか(Linbit)
「Linux Virtual Server」:いわゆるLVS カーネルの機能
「luci」   :RHCSの管理ソフト(RH)
「OCFS2」   :クラスタファイルシステム(Oracle)
「Open Clustering Framework」:OCF:リソースエージェントとかのフレームワーク
「pacemaker」 :高良姉妹wwww (RH)

あくまで、メインの開発者という意味で()に書いてみました。

#なんか、コミュニティ名だったり、ソフト名だったり、ぐちゃぐちゃな内容で
すよねw


(2011/04/07 15:29), Makoto Akai wrote:
> LFでも動きが出てきたようですね。。
>
> 下のリストは、さすがに全部は、わからない。。
>
> -------------------------------------------------------
> Linux普及推進団体の米Linux
> Foundationは現地時間2011年4月6日、高可用性(HA)コンピューティング向けオープンソースソフトウエアの開発促進を目指す作業部会「High
> Availability(HA)Working Group」の結成を発表した。
>
>  HA Working Groupでは、開発者、ベンダー、顧客の意見を取り入れながら、複数のプロジェクトや関係者が協力し、オープンソースのHAソフトウエアスタックの定義および機能の最適化を進める。これにより、ミッションクリティカルな業務でLinuxを活用する企業を支援していく。
>
>  Linuxの各種プロジェクト「corosync」「DRBD」「GFS2」「hawk」「Linux-HA」「Linux Virtual
> Server」「luci」「OCFS2」「Open Clustering
> Framework」「pacemaker」などの技術を利用し、「Debian」「Fedora」「openSUSE」「Ubuntu」といった主要Linuxディストリビューションを組み合わせる。
> _______________________________________________
> Linux-ha-japan mailing list
> Linux****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/linux-ha-japan
>
>
>


-- 
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
今崎 充智 (Mitsutomo Imazaki)

エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
基盤技術本部 技術SE部
基盤ソフトSE・OSS部門

千葉市美浜区中瀬1−6 NTT幕張ビル21F
e-mail:imaza****@nttco*****
TEL:043-211-2500  内線:26-8300
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--





Linux-ha-japan メーリングリストの案内
Back to archive index