[Linux-ha-jp] Xen上でのstonith使用について

Back to archive index

Takehiro Matsushima takeh****@gmail*****
2015年 2月 24日 (火) 15:58:22 JST


福田さん

お世話になっております、松島です。

この資料をご覧になったという前提でよろしいでしょうか
http://www.slideshare.net/takmatsuo/osc2010-tokyo-fall-pacemaker

> 質問1.
> Xen上のDomUでpacemakerを使用する場合、
> Xen0 stonithプラグインを使用してstonith機能を利用可能とのこと。
> ただし、同一Dom0上のDomUをクラスタ化してる場合には使えないとのことですが、
> これは現在も同じ状況なのでしょうか。

同一Dom0であっても問題ないと思います。
仕組みから推測するに、これは以前より変わっていないかと思います。
「できない」のはライブマイグレーションなどでDomUとDom0との関係が変化した場合です。
これは、DomUからSSHでDom0に接続し、xmで目的のDomUを強制停止するためです。


> 質問3.
> Xen0 stonithプラグインはどれになりますか。
> xen0, xen0-ha, xen0-ha-dom0-stonith-helper

おそらくxen0だと思います。
"xen0"はSSHでDomUにログインしてxmコマンドで停止させるように作られていました。
スライドにもXen0と書かれていましたし、シンプルな動作も一致しているように思います。

xen0-haはxen0-ha-dom0-stonith-helperと連携して動作するようです。
DomUとDom0を両方Pacemakerで制御して動かすような作りに見えました。

xen0-haについては、斜め読みしかしていないのですが以下のページが参考になるかもしれません。
http://linux-ha.org/wiki/DomUClusters

----
Takehiro Matsushima



Linux-ha-japan メーリングリストの案内
Back to archive index