[Linux-ha-jp] 異なるOSの混在は可能でしょうか

Back to archive index

renay****@ybb***** renay****@ybb*****
2016年 5月 9日 (月) 22:33:17 JST


松尾さん

こんばんは、山内です。

以下、御確認ください。

1) CentOS7のノードのringnumberの属性が表示されない件
2) CentOS7のノードのpm_logconvがイベントを検知しない件

ですが、CentOS7系では、systemd経由で1)2)関連のプロセスを起動する必要がありますので、
ifcheckdならびに、pm_logconvをcorosync/Pacemaker起動前に起動する様に設定が必要となります。

----------------------
[root @ ct72-01 ~]# systemctl enable pm_logconv
Created symlink from /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/pm_logconv.service to /usr/lib/systemd/system/pm_logconv.service.
[root @ ct72-01 ~]# systemctl enable ifcheckd
Created symlink from /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/ifcheckd.service to /usr/lib/systemd/system/ifcheckd.service.
----------------------

上記を実施した後、CentOS7側のノードを一旦OS再起動していただければと思います。

なお、CentOS6系では、initctl経由での1)2)起動の為、Pacemakerインストール後のOS再起動で、両プロセスが自動起動となりますので、
上記の手順は不要です。


以上です。



----- Original Message -----
> From: "renay****@ybb*****" <renay****@ybb*****>
> To: "linux****@lists*****" <linux****@lists*****>
> Cc: 
> Date: 2016/5/6, Fri 02:05
> Subject: Re: [Linux-ha-jp] 異なるOSの混在は可能でしょうか
> 
> 松尾さん
> 
> こんばんは、山内です。
> 
> 情報ありがとうございます。
> 
> どちらも少し気になる事象ではありますので、GW明けにでも
> 私も環境を作成して動作させてみようと思います。
> 
> また、何かわかりましたら、ご一報しますね。
> 
> 以上です。
> 
> 
> 
> ----- Original Message -----
>>  From: Hiroshi Matsuo <yiu00****@nifty*****>
>>  To: linux****@lists*****
>>  Cc: 
>>  Date: 2016/5/6, Fri 01:20
>>  Subject: Re: [Linux-ha-jp] 異なるOSの混在は可能でしょうか
>> 
>>  山内さん
>> 
>>  Pacemaker のログと Corosync のログをまとめて ha-log に出力しそれを 
>>  pm_logconv で変換しています。
>> 
>>  ログレベルの設定などは同じにしたつもりですが、 centos7 の方では属
>>  性値が変わったという情報や、ノードが消えたとか出現したとかの情報が 
>>  pm_logconv の出力に出ません。調べてみますと、後者(ノードの情報)
>>  のほうは pm_logconv による変換前のログには出ています。前者(属性値
>>  の情報)のほうは変換前のログにも出ていないようです。
>> 
>>  また、 crm_mon -A による属性値の連続表示で、 どちらのノードから表
>>  示させても centos7 のノードには、
>>  + ringnumber_0          : 192.168.1.X is UP
>>  の表示が出ないようです(表示されなくても特に問題はありませんが)。
>>  それ以外の属性値( ping の結果、 SysInfo に手を加えて表示させてい
>>  る属性値)は表示されています。
>> 
>>  松尾
>> 
>> 
>>>>>  renayama19661014さん wrote:
>> 
>>>   松尾さん
>>> 
>>>   こんばんは、山内です。
>>> 
>>>   情報ありがとうございます。
>>> 
>>>   ちなみに、情報とおっしゃっているのは、ログ回りでしょうか?
>>>   それとも、Pacemaker/Corosync系のコマンド系でしょうか?
>>> 
>>>   ちょっと気にはなりますので、差し支えなければ情報をどんな違いか開示していただけると助かります。
>>> 
>>>   以上です。
>>> 
>>> 
>>>   ----- Original Message -----
>>>   > From: Hiroshi Matsuo <yiu00****@nifty*****>
>>>   > To: linux****@lists*****
>>>   > Cc: 
>>>   > Date: 2016/5/5, Thu 23:08
>>>   > Subject: Re: [Linux-ha-jp] 異なるOSの混在は可能でしょうか
>>>   > 
>>>   > やってみましたがうまくクラスタに参加することが出来ました。
>>>   > 
>>>   > でも、 os によって情報の出方に微妙な違いがあるようです。
>>>   > 
>>>   > 松尾
>>>   > 
>>>   > 
>>>   >>>> renayama19661014さん wrote:
>>>   > 
>>>   >>  松尾さん
>>>   >> 
>>>   >>  今晩は、山内です。
>>>   >> 
>>>   >>  実際に構築にしたことはありませんが、
>>>   >>  Centos6とCentos7であれば、同じバージョンのPacemakerであれば、大丈夫だと思われます。
>>>   >> 
>>>   >>  以上です。
>>>   >> 
>>>   >>  ----- Original Message -----
>>>   >>  > From: Hiroshi Matsuo <yiu00****@nifty*****>
>>>   >>  > To: linux****@lists*****
>>>   >>  > Cc: 
>>>   >>  > Date: 2016/5/3, Tue 19:30
>>>   >>  > Subject: [Linux-ha-jp] 異なるOSの混在は可能でしょうか
>>>   >>  > 
>>>   >>  > 初めて投稿します。松尾博と申します。
>>>   >>  > 
>>>   >>  > 突飛な質問になるかもしれませんがお許しください。
>>>   >>  > 
>>>   >>  > os が centos6のマシンと centos7のマシンにそれぞれ 
>>>   >>  > Pacemaker-1.1.13-1.1をインストールして一つのクラスタとすることは可
>>>   >>  > 能でしょうか。
>>>   >>  > 
>>>   >>  > _______________________________________________
>>>   >>  > Linux-ha-japan mailing list
>>>   >>  > Linux****@lists*****
>>>   >>  > http://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan
>>>   >>  > 
>>>   >> 
>>>   >>  _______________________________________________
>>>   >>  Linux-ha-japan mailing list
>>>   >>  Linux****@lists*****
>>>   >>  http://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan
>>>   > 
>>>   > _______________________________________________
>>>   > Linux-ha-japan mailing list
>>>   > Linux****@lists*****
>>>   > http://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan
>>>   > 
>>> 
>>>   _______________________________________________
>>>   Linux-ha-japan mailing list
>>>   Linux****@lists*****
>>>   http://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan
>> 
>>  _______________________________________________
>>  Linux-ha-japan mailing list
>>  Linux****@lists*****
>>  http://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan
>> 
> 
> _______________________________________________
> Linux-ha-japan mailing list
> Linux****@lists*****
> http://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan
> 




Linux-ha-japan メーリングリストの案内
Back to archive index