Seiji Zenitani
zenit****@mac*****
2007年 2月 18日 (日) 11:40:49 JST
こんばんは、銭谷です。 Emacs の話題ではありませんが、 他に良い場所もないので こちらで相談させてください。 僕はこれまで、TeXShop という TeX 用のテキストエディタにも関わってきましたが、 時間的な都合で開発を離れることにしました。 http://www.uoregon.edu/~koch/texshop/ 今後、日本人のメンテナーは不在になります。 ただ、理系分野では、使う機会の多いソフトだと思うので ローカライズ作業などを引き継いで下さる方を 探しています。内容は 1) UI のローカライズ 2) 日本語ヘルプファイルの保守 のうち、1) あるいは 1) + 2) です。 有志の個人、のみならず、 大学の教育用計算機システムの TA グループ、といった グループ単位でも、取り組むこともできると思います。 いかがでしょうか? 興味をお持ちの方は、僕か、 作者の Richard Koch さんに メールで連絡を下さい。 もちろん僕も、できる限りの情報を 提供していくつもりです。 どうぞよろしくお願いします。 銭谷誠司 zenit****@mac***** (メモ) ・TeXShop 作者の R. Koch 教授は、Mac OS 10.5 のリリースにあわせ、 コードを大幅に書き変えた新バージョン(2.10)を計画中です。 ・次バージョン用のヘルプファイルはほぼ仕上がっていますが、 いくらか未訳箇所が残っています。ただ、ユーザー層を考えると 英語版に差し戻したとしても深刻な影響はないと思います。