Youhei Kawada
kawad****@nttda*****
2006年 10月 19日 (木) 19:53:20 JST
> 『Labelは宣言されていません』とエラーダイアログが表示 おそらく下記Rialtoサイトにある new Label('lib',10,10,oParent,"login",'libelleCopy'); というJavaScript文を実行した際に出たエラーだと思いますが、 ラベルのコンストラクタ名が間違えています。 【誤】 Label 【正】 rialto.widget.Label Rialto javascript APIにおけるGUI部品(LabelやButton等)の コンストラクタ名はバージョン0.8.4以前では【誤】表記でしたが、 0.8.5以降では【正】表記のように名前空間的な"rialto.widget." という文字列が先頭に付きます。 -- Youhei Kawada Kenichi Furuhashi wrote: > 先月よりMaskatを利用させていただいております。 > (メール重複して送信していたらすみません) > > > 現在、動的にページの画面構成を作成するための記述をしよう > と思っています。(表の項目追加、ツリービューへのノード追加など) > > RialtoのAPI上ではRialto Wikiページのチュートリアルを参照すると > JavaScriptからの利用例が書かれています。 > (tutorial:My First Rialto Page with The javascript APIのページを参照) > この手順どおりMaskat部品上からlocalイベント発行⇒JavaScript実行をした > のですが『Labelは宣言されていません』とエラーダイアログが表示がされて > しまいます。 > ※Rialto Studioでは問題なく実行できます。 > ⇒ 多分アラート、ポップアップもこの方法になると思います。 > > > RialtoのAPIが活用できることが前提でAPIについてはリンク付け?で > 対応しているのかと見受けられますがどなたかためして問題なかったと > いう方いますでしょうか? > > >> 3.サイトが重いので改善してほしい。 > 私はあまりにサイトからのレスポンスが遅いのでブラウザメニューから、 > オフライン作業にしてで自分は利用してます。あまりいい解決方法ではないですが。 > > > 以上 > ---------------------------------------- > ウェブテクノロジー株式会社 > 古橋 健一 > > > > _______________________________________________ > Maskat-report mailing list > Maska****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/maskat-report