[Mplus-fonts-dev 120] ビットマップ部の比較

Back to archive index

MURAOKA Taro koron****@tka*****
2003年 11月 24日 (月) 18:16:58 JST


http://www.kaoriya.net/testdir/ttf-sample.tar.bz2

村岡です。とりあえず3タイプをまとめたものを作りました。Type1が最初のもの
でType2が現行のもの、そしてType3が今作り直したものです。

特徴を解説します。

Type1ですが、これは12x13のビットマップの縦が1000になるように(係数75)拡大
しました。その後1000x1000のアウトラインを張り込んでem=1000でTTFにしてあ
ります。そのためビットマップ部の幅は900であるため100ほど右に余白ができて
しまいます。これが狩野さんが「左に寄っている」と主張される根拠だと思われ
ます。もちろん左右をセンタリングすることでバランスはとれますが、文字間の
余白の広さが変わらないことは容易に想像できます。上下についてはビットマッ
プとアウトラインでほぼ同じになります。

Type2。これは12x13のビットマップの横が1024になるように(係数85.34)拡大し
ました。その後1000x1000のアウトラインを張り込んでem=1024でTTFにしてあり
ます。そのためアウトライン部に縦横それぞれ24ほどの余白ができています。た
だし全体に対しての割合で2%なのであまり気にならないとは思われます。ビット
マップ部の縦に関しては最大で1109となりアウトラインに対して約1割ほど高い
計算になります。これが大きいと感じる原因です。

Type3。12x13のビットマップの横が1000になるように(係数83.34)拡大しまし
た。その後1000x1000のアウトラインを張り込んでem=1000でTTFにしてありま
す。余白はありませんのでType2と比較することで「2%」の違いが見て取れま
す。

以上が客観的な話です。以下は私の感想。

論理的な美しさを優先するならばType3がオススメです。見た目のバランスなら
ばType1に左右のセンタリングかなとも思いますが、スクリーンショットの「香
り屋」を見ると「り」が大きすぎる印象を受けます。Type2とType3は上下センタ
リングすることも可能ですが、しかしまぁ暫定フォントにそんなにこだわる必要
はないでしょう。もしも上下バランスを気にして時間を割くくらいなら、様々な
文字種を先行して作るなどして、しっかりベースラインを決定した方が近道では
ないでしょうか。

この3タイプ(+センタリングオプション有り)の中から採用するビットマップを選
んでください。意見が無ければType3に切換えちゃいます。
----
MURAOKA Taro <koron****@tka*****>




mplus-fonts-dev メーリングリストの案内
Back to archive index