[MUSASHI-users 314] Re: xtasruleの使い方

Back to archive index

sonobe kazuo fuja2****@bj8*****
2004年 6月 6日 (日) 03:16:14 JST


羽室先生、園部@こまがわ です。

土曜日 05 6月 2004 12:30 午後、Yukinobu Hamuro さんは書きました:
> 園部さん、羽室です。
>
> ご無沙汰しております。
>
> 解説が整備できておらず申し訳ありません。
>
> 以下に、スーパーでのバスケット分析にアソシエーションルールを適用した例を用いて説明します。
> 「A⇒B(例 A:パンを購入、B:牛乳を購入)」というアソシエーションルールを考えます。
<snip>
> アソシエーションルールを表構造で表現するのはあまりよくない方法で、特にantecedentに複数の
>アイテムが出てくると「A,B」のように項目の中に項目>が含まれるという 第一正規化を無視した構造
>となり扱いにくくなります。この点は、次期バージョンでPMML対応にするなどして改良を加えるつもり
>です。

わざわざありがとうございました。おかげさまでだいたいわかったと思います。

PMMLについては知らなかったので解説を探したのですがXMLの一種なのですね。
( http://funahasi.com/pmml/ )
もしPMMLの方でデータマイニングに固有のデータ構造に対応したビューアー
が用意されれば(SVGのビューアーと同じように)便利そうなのですが、そうも
いかないのでしょうね。

> グラフ表示についてですが、MUSASHIをSVGに完全に対応させていこうかと考えています(現在SVGの
> 勉強中です)。
> http://www.asahi-net.or.jp/~uf4k-nkjm/SVG/
> http://www.w3.org/TR/2001/REC-SVG-20010904/index.html
> ちなみにSVGのビューアーはブラウザにプラグインすることが可能で(例えばAdobe SVG viewer)、
> HTMLのembedタグで埋め込むことができ、MUSASHIを利用したWEB上での reportingに大きな可能性が
> 見えてきます(MUSASHI+PHP+SVG)。現在のところ、xtbar,xtpie,xtline,xtscatterというコマンド
> を作成し、グラフをSVGで出力しようと考えています。
>
> もし、グラフ構造の視覚化のコマンドなどができれば、それは素晴らしいなと考えています。
> 出力されたグラフの要素をドラッグしたりすることも可能なようなので、機能的にある程度満足のいく
> ものが実現可能だと考えています。とりあえずは、ノードとエッジを別ファイルで持たせ、それらを
> 入力にしてSVGを出力するコマンドなどが考えられると思います。また、既に鷲尾先生がグラフ構造を
> PMMLで記述するための仕様を作られていますので、それを入力データとして利用することもOKだと思い
> ます。
>
> よろしくお願いします。

「ビューアーにはSVG用のものを使って、PMMLで既述されたグラフ構造をSVGに変換する」
ということですね。もしくは「専用のビューアーを作るなら少くともブラウザにプラグイン
できるもの」ということでしょうか。

-- 
   / kazuo sonobe <fuja2****@bj8*****>
☆ / 信号処理技術の解説ページ「蜂波の眼」作成中
☆   <http://www009.upp.so-net.ne.jp/hachinami/>




MUSASHI-users メーリングリストの案内
Back to archive index