文字コード u+00e9 を含む単語の処理
とりあえず現状把握:
https://twitter.com/PokemonGOapp
このアカウントの名前にアクセントつきの e が使われています。 文字コードは u+00e9 です。
Windows 10 の Haruka はふつうの e に置き換えて読んでいるようです。 連続読みは「ポケモン」、文字説明は「イー」に聞こえます。
JTalk は e が抜けて「ピーオーケーエムオーエヌ」になります。 文字説明は無音になります。
点字出力(日本語6点情報処理点字、NABCCオフ)すると 「GO」しか出てこなくなり、 アクセントつき e だけでなく単語が丸ごと抜けてしまうようです。
Eにアキュート・アクセントを付した文字、とウィキペディアでは説明されている:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%C3%89
非基本ラテン文字の説明 https://github.com/nvdajp/nvdajp/issues/9
藤沼さんのデータを参考に文字説明を追加。
点訳辞書と JTalk に関してはまだアクセント(アキュート)つき e の処理しか実装していない。 https://github.com/nvdajp/nvdajpmiscdep/issues/31
確認用メモ「カフェ」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7
cafe café caffè Café
とりあえず現状把握:
https://twitter.com/PokemonGOapp
このアカウントの名前にアクセントつきの e が使われています。 文字コードは u+00e9 です。
Windows 10 の Haruka はふつうの e に置き換えて読んでいるようです。 連続読みは「ポケモン」、文字説明は「イー」に聞こえます。
JTalk は e が抜けて「ピーオーケーエムオーエヌ」になります。 文字説明は無音になります。
点字出力(日本語6点情報処理点字、NABCCオフ)すると 「GO」しか出てこなくなり、 アクセントつき e だけでなく単語が丸ごと抜けてしまうようです。