[pal-cvs 3413] [1147] updated..

Back to archive index

svnno****@sourc***** svnno****@sourc*****
2008年 9月 9日 (火) 17:39:08 JST


Revision: 1147
          http://svn.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi?root=pal&view=rev&rev=1147
Author:   shinsuke
Date:     2008-09-09 17:39:08 +0900 (Tue, 09 Sep 2008)

Log Message:
-----------
updated..

Modified Paths:
--------------
    pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/navigation.xml

Added Paths:
-----------
    pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/images/j2-overview.gif
    pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/images/portal-layer.gif
    pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/install/
    pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/install/directory.xml
    pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/install/guide.xml
    pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/portal/
    pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/portal/architecture.xml
    pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/portal/guide.xml
    pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/portal/tools.xml

Removed Paths:
-------------
    pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/guides/directory.xml
    pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/guides/images/j2-overview.gif


-------------- next part --------------
Deleted: pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/guides/directory.xml
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/guides/directory.xml	2008-09-09 05:33:10 UTC (rev 1146)
+++ pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/guides/directory.xml	2008-09-09 08:39:08 UTC (rev 1147)
@@ -1,174 +0,0 @@
-<?xml version="1.0"?>
-<!--
-Copyright 2004 The Apache Software Foundation
-
-Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License");
-you may not use this file except in compliance with the License.
-You may obtain a copy of the License at
-
-    http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0
-
-Unless required by applicable law or agreed to in writing, software
-distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS,
-WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied.
-See the License for the specific language governing permissions and
-limitations under the License.
--->
-  <document>
-    <properties>
-      <title> PALポータルディレクトリ構成ガイド</title>
-      <subtitle> ディレクトリ構成についての資料</subtitle>
-      <authors>
-        <person name="曽根孝明" email="sone****@n2sm*****"/>
-      </authors>
-    </properties>
-    <body>
-      <section name="ディレクトリ構成について">
-
-        <p>
-          ここでは、ディレクトリの構成について説明します。主に以下のディレクトリについての説明となります。
-          これらのうちのいくつかのものについては、別なページで詳しい説明がされます。
-        </p>
-        <ul>
-          <li><code>webapps/n2portal</code>
-            <ul>
-              <li><a href="#webapps/n2portal/decorations"><code>decorations</code></a>
-                <ul>
-                  <li><a href="#layout"><code>layout</code></a></li>
-                  <li><a href="#portlet"><code>portlet</code></a></li>
-                </ul>
-              </li>
-              <li><a href="#webapps/n2portal/WEB-INF"><code>WEB-INF</code></a>
-                <ul>
-                  <li><a href="#assembly"><code>assembly</code></a></li>
-                  <li><a href="#deploy"><code>deploy</code></a></li>
-                  <li><a href="#lib"><code>lib</code></a></li>
-                  <li><a href="#logs"><code>logs</code></a></li>
-                  <li><a href="#pages"><code>pages</code></a></li>
-                  <li><a href="#templates"><code>templates</code></a></li>
-                </ul>
-              </li>
-            </ul>
-          </li>
-        </ul>
-        
-      </section>
-      <section name="webapps/n2portal/decorations">
-        <p>
-          画面デザインに関するファイルがこのディレクトリ以下に置かれます。
-        </p>
-        <subsection name="layout">
-          <p>
-            画面の周辺部分のデザインに関するファイルが置かれます。
-          </p>
-          <p>
-            ディレクトリ名が、デザイン名に対応しています。例えば、 simple というデザイン名に対応するファイルは
-            <code> layout/simple </code>というディレクトリに置かれています。
-          </p>
-          <p>
-            画面の周辺部分のデザインを追加したい場合、この<code> layout </code>ディレクトリに置くことで追加が可能です。詳しい設定については、
-            <a href="design-decorations.html">全体の画面デザインの追加</a>を参照して下さい。
-          </p>
-        </subsection>
-        <subsection name="portlet">
-          <p>
-            ポートレットのデザインに関するファイルが置かれます。
-          </p>
-          <p>
-            ディレクトリ名が、デザイン名に対応しています。例えば、 simple というデザイン名に対応するファイルは
-            <code> portlet/simple </code>というディレクトリに置かれています。
-          </p>
-          <p>
-            ポートレットのデザインを追加したい場合、この<code> portlet </code>ディレクトリに置くことで追加が可能です。詳しい設定については、
-            <a href="design-portlet.html">ポートレット個別のデザインの追加</a>を参照して下さい。
-          </p>
-        </subsection>
-      </section>
-      <section name="webapps/n2portal/WEB-INF">
-        <subsection name="assembly">
-          <p>
-            PALポータルはデフォルトのコンポーネントフレームワークとして Spring フレームワークを使用しています。
-            Spring エンジンを初期化するために assembly 以下のxmlファイルが読み込まれます。
-          </p>
-        </subsection>
-        <subsection name="deploy">
-          <p>
-            deployディレクトリ以下にwarファイルを置くことで、ポートレットを配備することができます。
-          </p>
-        </subsection>
-        <subsection name="lib">
-          <p>
-            PALポータルが使用する jar ファイルが置かれます。
-          </p>
-        </subsection>
-        <subsection name="logs">
-          <p>
-            デフォルトの設定ではこのディレクトリにログが出力されます。ログの出力のレベルや出力先ディレクトリ
-            は<code> /WEB-INF/conf/Log4j.properties </code>を変更することで設定できます。
-          </p>
-        </subsection>
-        <subsection name="pages">
-          <p>
-            各ユーザの情報が置かれます。管理情報に関してもこのディレクトリに置かれます。
-          </p>
-        </subsection>
-        <subsection name="templates">
-          <p>
-            ログインページや、エラーページなど、共通して使用されるファイルがこのディレクトリ以下に置かれます。
-          </p>
-        </subsection>
-
-      </section>
-
-<!--
-<section name='Packaging'>
-<p>
-Layouts are packaged in a JAR file. Supported decorators: 
-<ul>
-    <li>Page Decorators</li>
-    <li>Portlet Decorators</li>
-    <li>Generic Decorators</li>    
-    <li>Localized Decorators</li>
-</ul>
-Operations Supported:
-<ul>
-    <li>Deploy</li>
-    <li>Un-deploy</li>
-    <li>Re-deploy</li>
-</ul>
-The decorator.properties file must be located in the root directory of the jar archive and 
-contain the properties outlined in the next slide to be identified as a decorator by the auto 
-deployment system. The deployer will relocate the locale specific content to satisfy J2 
-content locators as necessary on deploy and undeploy. The current implementation supports 
-only 2 character language and country codes.    
-</p>    
-</section>
-<section name='Decorator Properties'>
-<p>
-The decorator.properties file must be located in the root directory of the jar archive and 
-contain the properties outlined above to be identified as a decorator by the auto-deployment system. 
-</p>
-<p>
-A deployable decorator must have the following properties set or defaulted in the decorator.properties 
-configuration:
-
-<source test=""><![CDATA[
-
-id = IDENTIFIER
-media.type=  HTML | WML
-decorates =  layout | portlet | any
-
-]]></source>
-
-To avoid conflicts with the locale logic and runtime locators, decorators should be 
-named with ids longer than 2 characters in length. The media.type property defaults to 'html'. 
-The 'any' value for the decorates property is mapped to the generic deployment directory.
-The deployer will relocate the locale specific content to satisfy J2 content locators as 
-necessary on deploy and undeploy. The current implementation supports only 2 
-character language and country codes.
-</p>    
-</section>
--->
-</body>
-</document>
-

Deleted: pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/guides/images/j2-overview.gif
===================================================================
(Binary files differ)

Copied: pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/images/j2-overview.gif (from rev 1141, pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/guides/images/j2-overview.gif)
===================================================================
(Binary files differ)

Added: pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/images/portal-layer.gif
===================================================================
(Binary files differ)


Property changes on: pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/images/portal-layer.gif
___________________________________________________________________
Name: svn:mime-type
   + application/octet-stream

Copied: pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/install/directory.xml (from rev 1141, pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/guides/directory.xml)
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/install/directory.xml	                        (rev 0)
+++ pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/install/directory.xml	2008-09-09 08:39:08 UTC (rev 1147)
@@ -0,0 +1,158 @@
+<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
+<!--
+Copyright 2004 The Apache Software Foundation
+
+Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License");
+you may not use this file except in compliance with the License.
+You may obtain a copy of the License at
+
+    http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0
+
+Unless required by applicable law or agreed to in writing, software
+distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS,
+WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied.
+See the License for the specific language governing permissions and
+limitations under the License.
+-->
+<document>
+  <properties>
+    <title>インストール</title>
+    <subtitle>ディレクトリ構成について</subtitle>
+    <authors>
+      <person name="曽根孝明" email="sone****@n2sm*****"/>
+    </authors>
+  </properties>
+  <body>
+    <section name="ディレクトリ構成について">
+      <p>
+        ここでは、ディレクトリの構成について説明します。主に以下のディレクトリについての説明となります。
+        これらのうちのいくつかのものについては、別なページで詳しい説明がされます。
+      </p>
+      <ul>
+        <li>
+          <code>webapps/palportal</code>
+          <ul>
+            <li>
+              <a href="#webapps/palportal/decorations">
+                <code>decorations</code>
+              </a>
+              <ul>
+                <li>
+                  <a href="#layout">
+                    <code>layout</code>
+                  </a>
+                </li>
+                <li>
+                  <a href="#portlet">
+                    <code>portlet</code>
+                  </a>
+                </li>
+              </ul>
+            </li>
+            <li>
+              <a href="#webapps/palportal/WEB-INF">
+                <code>WEB-INF</code>
+              </a>
+              <ul>
+                <li>
+                  <a href="#assembly">
+                    <code>assembly</code>
+                  </a>
+                </li>
+                <li>
+                  <a href="#deploy">
+                    <code>deploy</code>
+                  </a>
+                </li>
+                <li>
+                  <a href="#lib">
+                    <code>lib</code>
+                  </a>
+                </li>
+                <li>
+                  <a href="#logs">
+                    <code>logs</code>
+                  </a>
+                </li>
+                <li>
+                  <a href="#pages">
+                    <code>pages</code>
+                  </a>
+                </li>
+                <li>
+                  <a href="#templates">
+                    <code>templates</code>
+                  </a>
+                </li>
+              </ul>
+            </li>
+          </ul>
+        </li>
+      </ul>
+    </section>
+    <section name="webapps/palportal/decorations">
+      <p>
+        画面デザインに関するファイルがこのディレクトリ以下に置かれます。
+        PALポータルでは、デザインをデコレータと呼ばれる単位で扱います。
+      </p>
+      <subsection name="layout">
+        <p>
+          レイアウトデコレータが配置されます。
+          レイアウトデコレータは画面の周辺部分のデザインに関するファイル群になります。
+        </p>
+        <p>
+          ディレクトリ名が、レイアウトデコレータ名に対応しています。たとえば、simple というデコレータ名に対応するファイルは <code> layout/simple </code>というディレクトリに置かれています。
+        </p>
+        <p>
+          画面の周辺部分のデザインを追加したい場合、この<code> layout </code>ディレクトリに置くことで追加が可能です。詳しい設定については、<a href="design-decorations.html">全体の画面デザインの追加</a>を参照して下さい。
+        </p>
+      </subsection>
+      <subsection name="portlet">
+        <p>
+          ポートレットデコレータが配置されます。
+          ポートレットデコレータはポートレットのデザインに関するファイル群になります。
+        </p>
+        <p>
+          ディレクトリ名が、ポートレットデコレータ名に対応しています。たとえば、simple というデコレータ名に対応するファイルは<code> portlet/simple </code>というディレクトリに置かれています。
+        </p>
+        <p>
+          ポートレットのデザインを追加したい場合、この<code> portlet </code>ディレクトリに置くことで追加が可能です。詳しい設定については、<a href="design-portlet.html">ポートレット個別のデザインの追加</a>を参照して下さい。
+        </p>
+      </subsection>
+    </section>
+    <section name="webapps/palportal/WEB-INF">
+      <subsection name="assembly">
+        <p>
+          PALポータルはデフォルトのコンポーネントフレームワークとして Spring フレームワークを使用しています。
+          Spring エンジンを初期化するために assembly 以下の xml ファイルが読み込まれます。
+        </p>
+      </subsection>
+      <subsection name="deploy">
+        <p>
+          deploy ディレクトリ以下にポートレットの war ファイルを置くことで、ポートレットを配備することができます。
+          ポートレットの war ファイルは自動配備されます。
+        </p>
+      </subsection>
+      <subsection name="lib">
+        <p>
+          PALポータルが使用する jar ファイルが置かれます。
+        </p>
+      </subsection>
+      <subsection name="logs">
+        <p>
+          デフォルトの設定ではこのディレクトリにログが出力されます。ログの出力のレベルや出力先ディレクトリは<code> /WEB-INF/conf/Log4j.properties </code>を変更することで設定できます。
+          </p>
+      </subsection>
+      <subsection name="pages">
+        <p>
+          各ユーザのページ情報が置かれます。
+        </p>
+      </subsection>
+      <subsection name="templates">
+        <p>
+          ログインページや、エラーページなど、共通して使用されるファイルがこのディレクトリ以下に置かれます。
+        </p>
+      </subsection>
+    </section>
+  </body>
+</document>

Added: pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/install/guide.xml
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/install/guide.xml	                        (rev 0)
+++ pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/install/guide.xml	2008-09-09 08:39:08 UTC (rev 1147)
@@ -0,0 +1,90 @@
+<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
+<!--
+	Copyright 2004 The Apache Software Foundation
+	
+	Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License");
+	you may not use this file except in compliance with the License.
+	You may obtain a copy of the License at
+	
+	http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0
+	
+	Unless required by applicable law or agreed to in writing, software
+	distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS,
+	WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied.
+	See the License for the specific language governing permissions and
+	limitations under the License.
+-->
+<document>
+  <properties>
+    <title>インストール</title>
+    <subtitle>インストールについて</subtitle>
+    <authors>
+      <person name="菅谷信介" email="shins****@yahoo*****"/>
+    </authors>
+  </properties>
+  <body>
+    <section name="インストールについて">
+      <p>
+        本章ではインストール関連の情報を提供します。
+      </p>
+    </section>
+    <section name="システム要件">
+      <subsection name="最小システム要件">
+        <p>
+          <ul>
+            <li>JDK(TM) 5 以上</li>
+            <li>1 GHz 以上の 32 ビットまたは 64 ビットプロセッサを推奨</li>
+            <li>512 MB 以上のメモリー</li>
+            <li>100 MB 以上のディスクスペース</li>
+          </ul>
+        </p>
+      </subsection>
+      <subsection name="サポートする OS">
+        <p>
+          PALポータルは 100% Pure Java(TM) のポータルサーバーです。
+          ですので、Linux、Windows、Unix、Mac OS X など Java Virtual Machine(JVM(TM)) が動作するオペレーティングシステムで動作可能です。
+        </p>
+      </subsection>
+      <subsection name="アプリケーションサーバー">
+        <p>
+          PALポータルは Java のウェブアプリケーションが動作可能なアプリケーションサーバー上で稼働します。
+          様々なアプリケーションさーバーで動作可能ですが、以下のアプリケーションサーバーで動作確認をしています。
+          <ul>
+            <li>Tomcat 5.5</li>
+            <li>JBoss AS 4.0/4.2</li>
+            <li>WebLogic Server 9.2/10</li>
+            <li>GlassFish 2</li>
+          </ul>
+        </p>
+      </subsection>
+      <subsection name="データベース">
+        <p>
+          PALポータルはポータル内のデータを保存するためのデータベースを必要とします。
+          様々なデータベースをサポートしていますが、以下のデータベースで動作確認をしています。
+          <ul>
+            <li>Derby</li>
+            <li>Oracle</li>
+            <li>MySQL</li>
+            <li>Postgres</li>
+            <li>HSQL</li>
+          </ul>
+          データベースの接続に関しては、Apache DB Project の OJB (<a href="http://db.apache.org/ojb/" target="_blank">http://db.apache.org/ojb/</a>) を利用しています。
+        </p>
+      </subsection>
+    </section>
+    <section name="インストール方法">
+      <p>
+        PALポータルでは、新規インストールおよびアップグレードインストールを提供しています。
+        また、新規インストールでは、Tomcat 5.5 のインストールを省略するなどのオプションを提供しています。
+        詳しいインストール方法に関しては、「インストールガイド」を参照してください。
+      </p>
+    </section>
+    <section name="インストール内容">
+      <p>
+        PALポータルは、Apache Portals の Jetspeed 2 (<a href="http://portals.apache.org/jetspeed-2/">http://portals.apache.org/jetspeed-2/</a>) ベースのポータルサーバーです。
+        ですので、標準の新規インストールでは、Tomcat 5.5 と共に PALポータルとしてカスタマイズされた Jetspeed 2 がインストールされます。
+        また、PALポータルでは、管理ツールとして pal-admin ポートレットと pal-wcm ポートレットが PAL ポータルの初回起動時に配備されます。
+      </p>
+    </section>
+  </body>
+</document>


Property changes on: pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/install/guide.xml
___________________________________________________________________
Name: svn:eol-style
   + native

Modified: pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/navigation.xml
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/navigation.xml	2008-09-09 05:33:10 UTC (rev 1146)
+++ pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/navigation.xml	2008-09-09 08:39:08 UTC (rev 1147)
@@ -24,18 +24,15 @@
       <menu name="はじめに">
         <item name="はじめに" href="index.html"/>
       </menu>
-      <menu name="ディレクトリ構成について">
-        <item name="ディレクトリ構成の概要" href="guides/directory.html"/>
-        <!--
-        <item name="assembly" href="guide/directory-assembly.html"/>
-        <item name="decorations" href="guide/directory-decorations.html"/>
-        <item name="deploy" href="guide/directory-deploy.html"/>
-        <item name="lib" href="guide/directory-lib.html"/>
-        <item name="logs" href="guide/directory-logs.html"/>
-        <item name="pages" href="guide/directory-pages.html"/>
-        <item name="templates" href="guide/directory-templates.html"/>
-        -->
+      <menu name="ポータル">
+        <item name="概要" href="portal/guide.html"/>
+        <item name="アーキテクチャ" href="portal/architecture.html"/>
+        <item name="管理ツール" href="portal/tools.html"/>
       </menu>
+      <menu name="インストール">
+        <item name="インストールについて" href="install/guide.html"/>
+        <item name="ディレクトリ構成の概要" href="install/directory.html"/>
+      </menu>
       <menu name="デザインの追加">
         <item name="ポータルデザインのガイド" href="guides/guide-portal-design.html"/>
         <item name="全体の画面デザインの追加" href="guides/design-decorations.html"/>

Added: pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/portal/architecture.xml
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/portal/architecture.xml	                        (rev 0)
+++ pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/portal/architecture.xml	2008-09-09 08:39:08 UTC (rev 1147)
@@ -0,0 +1,50 @@
+<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
+<!--
+	Copyright 2004 The Apache Software Foundation
+	
+	Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License");
+	you may not use this file except in compliance with the License.
+	You may obtain a copy of the License at
+	
+	http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0
+	
+	Unless required by applicable law or agreed to in writing, software
+	distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS,
+	WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied.
+	See the License for the specific language governing permissions and
+	limitations under the License.
+-->
+<document>
+  <properties>
+    <title>ポータル</title>
+    <subtitle>アーキテクチャ</subtitle>
+    <authors>
+      <person name="菅谷信介" email="shins****@yahoo*****"/>
+    </authors>
+  </properties>
+  <body>
+    <section name="アーキテクチャについて">
+      <p>
+        ポータルサーバーは一つのウェブアプリケーションです。
+        そのため、ポータルサーバーを動作させるためにはアプリケーションサーバーが必要になります。
+      </p>
+      <img src="../images/portal-layer.gif"/>
+      <p>
+        ポートレットも同様に一つのウェブアプリケーションですので、配備はポータルサーバーに対して配備を実行しますが、最終的にはアプリケーションサーバー上に配備されることになります。
+        クライアントからのアクセスは、通常のウェブアプリケーションと同様にポータルサーバーにアクセスされた後に、ポータルサーバーからポートレットへのクロスコンテキストのアクセスにより、ポートレットのコンテンツを取得し、その結果を集約して、クライアントへ出力します。
+      </p>
+    </section>
+    <section name="ポータル内の処理">
+      <p>
+        PALポータルは、Jetspeed 2 のパイプライン処理に基づいて、ユーザーからのリクエストを処理します。
+      </p>
+      <img src="../images/j2-overview.gif"/>
+      <p>
+        クライアントからのアクセスがあると、ポータルサーバー内ではそのリクエストを RequestContext というインスタンスとして扱います。
+        その RequestContext を Spring で設定したコンポーネントバルブに順に渡して処理していきます。
+        その中でポートレットコンテナを呼び出し、ポートレットを処理します。
+        処理の終了後、その結果を集約して、クライアントへ出力します。
+      </p>
+    </section>
+  </body>
+</document>


Property changes on: pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/portal/architecture.xml
___________________________________________________________________
Name: svn:eol-style
   + native

Added: pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/portal/guide.xml
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/portal/guide.xml	                        (rev 0)
+++ pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/portal/guide.xml	2008-09-09 08:39:08 UTC (rev 1147)
@@ -0,0 +1,76 @@
+<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
+<!--
+	Copyright 2004 The Apache Software Foundation
+	
+	Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License");
+	you may not use this file except in compliance with the License.
+	You may obtain a copy of the License at
+	
+	http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0
+	
+	Unless required by applicable law or agreed to in writing, software
+	distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS,
+	WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied.
+	See the License for the specific language governing permissions and
+	limitations under the License.
+-->
+<document>
+  <properties>
+    <title>ポータル</title>
+    <subtitle>概要</subtitle>
+    <authors>
+      <person name="菅谷信介" email="shins****@yahoo*****"/>
+    </authors>
+  </properties>
+  <body>
+    <section name="ポータルについて">
+      <p>
+ビジネスに必要な情報が企業の内外に散在し、その情報量は日々増え続けている今日において、情報を容易に検索・共有できる環境を整え、生産性を高め、的確で迅速なビジネスをすることは今日の課題です。
+その現実的な解の一つとして、企業ポータル(Enterprise Information Portal:EIP)が注目を集めています。
+      </p>
+      <p>
+企業情報ポータルを導入することで、企業内外に散在する様々なリソースを 1 箇所に統合し、利用者に適した形態でサービスを提供することが可能になります。
+PALポータルは、企業情報ポータルとして、利用者に必要としているサービスを迅速に提供し、集約されたリソースを最大限に利用できる環境を構築します。
+また、PALポータルは、オープンな仕様に基づき、適切なアーキテクチャで設計されているため、開発作業から配備・運用に至る、すべての作業が容易に行うことができ、コスト削減や生産性を向上することができます。
+      </p>
+      <p>
+PALポータルは、Apache Software Foundation にて開発をされている、企業情報ポータルのオープンソースの実装 Jetspeed 2 をベースとして、構築されています。
+そのため、企業ポータルの基盤となる部分の開発は多くの開発者により、適切な仕様に基づき、柔軟で拡張が可能な設計が行われています。
+柔軟に機能を拡張・変更が行えるので、PALポータルは企業内ポータルに限らず、オンラインショップやブログなどの様々なユーザーポータル構築に対応することができます。
+      </p>
+      <p>
+PALポータルでは、1 つのサイトを通して、エンドユーザへアプリケーションサービス、データベースの情報やその他の利用可能なデータソースを提供できます。 
+PALポータルは、各利用者へ提供される情報や機能が、利用者または利用者が属する役割を元にカスタマイズ可能なセキュリティ基盤を提供します。
+利用者は、ウェブブラウザや携帯電話などの多くのデバイスで、ポータルへアクセスすることが可能です。 
+      </p>
+    </section>
+    <section name="ポートレットについて">
+      <p>
+        ポータル上では、様々なコンテンツを集約することができます。
+        ポートレットがその集約されたコンテンツの一部を形成します。
+      </p>
+      <p>
+        ポートレットは、Java ベースの UI コンポーネントです。
+        ポートレットは、ポータル上でコンテンツの一部を生成するウェブアプリケーションになります。
+        ですので、ポータルを稼働させたまま、ポートレットを配備または配備解除をすることができます。
+      </p>
+      <p>
+        PALポータルは、Java のポートレットの標準仕様である JSR 168 に準拠したポータルサーバーです。
+        ですので、他ベンダーのポータルサーバー上で動作している JSR 168 のポートレットも配備して、動作させることが可能です。
+      </p>
+    </section>
+    <section name="ポートレットAPI 1.0 (JSR 168)">
+      <p>
+        ポートレットAPI 1.0 (JSR 168) は、Java Community Process (<a href="http://jcp.org/">http://jcp.org/</a>) により定義されているポートレットの標準仕様になります。
+        以下のことなどを定義しています。
+        <ul>
+          <li>ポートレットの実行環境を定義</li>
+          <li>コンテナとポートレット間のAPIを定義</li>
+          <li>ポートレットのデータを保存する機能を定義</li>
+          <li>サーブレットやJSPを呼び出し</li>
+          <li>パッケージング方法を定義</li>
+        </ul>
+      </p>
+    </section>
+  </body>
+</document>


Property changes on: pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/portal/guide.xml
___________________________________________________________________
Name: svn:eol-style
   + native

Added: pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/portal/tools.xml
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/portal/tools.xml	                        (rev 0)
+++ pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/portal/tools.xml	2008-09-09 08:39:08 UTC (rev 1147)
@@ -0,0 +1,59 @@
+<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
+<!--
+	Copyright 2004 The Apache Software Foundation
+	
+	Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License");
+	you may not use this file except in compliance with the License.
+	You may obtain a copy of the License at
+	
+	http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0
+	
+	Unless required by applicable law or agreed to in writing, software
+	distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS,
+	WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied.
+	See the License for the specific language governing permissions and
+	limitations under the License.
+-->
+<document>
+  <properties>
+    <title>ポータル</title>
+    <subtitle>管理ツール</subtitle>
+    <authors>
+      <person name="菅谷信介" email="shins****@yahoo*****"/>
+    </authors>
+  </properties>
+  <body>
+    <section name="管理ツールについて">
+      <p>
+        PALポータルのインストール後、pal-admin ポートレットおよび pal-wcm ポートレットの 2 つが初回起動時に配備されます。pal-admin ポートレットでは、ユーザー・ロール・グループやサイトを管理するポートレット群を提供します。pal-wcm ポートレットでは、ポートレット内にコンテンツを表示できるポートレットを提供します。
+      </p>
+    </section>
+    <section name="pal-admin ポートレット">
+      <p>
+        pal-admin ポートレットは以下のポートレットを含みます。
+<ul>
+<li>ユーザー管理: ユーザー・ロール・グループの管理ツールです。</li>
+<li>ポートレット管理: ポータル内のポートレットを管理するツールです。</li>
+<li>ユーザー登録: 任意のユーザーからのユーザー登録を受け付けるポートレットです。</li>
+<li>パスワード再発行: 任意のユーザーからパスワード再発行要求を受け付けるポートレットです。</li>
+<li>サイトエディター: ポータル内のサイトを管理するツールです。</li>
+<li>パスワード変更: ユーザーのパスワード変更要求を受け付けるポートレットです。</li>
+<li>パーミッションエディター: リソースのパーミッションを編集するツールです。(拡張機能になります)</li>
+<li>セキュリティ制約エディター: セキュリティ制約を設定するツールです。(拡張機能になります)</li>
+<li>プロファイリングルールエディター: プロファイリングルールを設定するツールです。(拡張機能になります)</li>
+</ul>
+        利用方法については、「管理者ガイド」を参照してください。
+      </p>
+    </section>
+    <section name="pal-wcm ポートレット">
+      <p>
+        pal-wcm ポートレットは以下のポートレットを含みます。
+<ul>
+<li>WCMビューアー: 登録されているコンテンツを表示するポートレットです。</li>
+<li>WCMエディター: 表示するコンテンツを編集するポートレットです。</li>
+</ul>
+        利用方法については、「管理者ガイド」を参照してください。
+      </p>
+    </section>
+  </body>
+</document>


Property changes on: pal-portal/docs/ja/configuration-guide/trunk/xdocs/portal/tools.xml
___________________________________________________________________
Name: svn:eol-style
   + native


pal-cvs メーリングリストの案内
Back to archive index