argra****@users*****
argra****@users*****
2011年 5月 27日 (金) 01:20:35 JST
Index: docs/modules/version-0.74/version.pod diff -u docs/modules/version-0.74/version.pod:1.1 docs/modules/version-0.74/version.pod:1.2 --- docs/modules/version-0.74/version.pod:1.1 Sun Jul 19 03:18:08 2009 +++ docs/modules/version-0.74/version.pod Fri May 27 01:20:35 2011 @@ -61,6 +61,8 @@ =item * Be consistent +(一貫性を持って) + =begin original Whichever of the two types of version objects that you choose to employ, @@ -70,7 +72,7 @@ =end original -2 種類のバージョンオブジェクトのどちらを利用するか選んだにしろ、 +2 種類のバージョンオブジェクトのどちらを利用することを選んだにしろ、 L<Numeric Versions> か L<Extended Versions> のどちらか一方のみを使い続け、 両者を混ぜないようにすべきです。 それは I<可能です> が、通常のユーザはとても戸惑うことでしょう。 @@ -113,6 +115,8 @@ =item * Be careful +(慎重に) + =begin original If you are using Module::Build or ExtUtils::MakeMaker, so that you can @@ -125,7 +129,7 @@ もし Module::Build や ExtUtils::MakeMaker を使っているのなら、CPAN に モジュールをリリースすることができますが、それらのプログラムがいずれも -バージョンオブジェクトを完全に扱うことが(今のところ)できないということに +バージョンオブジェクトを完全に扱うことが (今のところ) できないということに 気付くでしょう。 もし Module::Build と同時にバージョンオブジェクトを使うのであれば、 version.pm の当該バージョンへの依存関係を Build.PL に明示的に @@ -150,7 +154,7 @@ =end original これで動くはずです。 -Module::Build は(きっとすぐに)バージョンオブジェクトを完全に +Module::Build は (きっとすぐに) バージョンオブジェクトを完全に サポートするでしょう; バージョンオブジェクトをサポートするために ExtUtils::MakeMaker にパッチを 当てる計画は今のところ存在しません。 @@ -210,7 +214,7 @@ は常に正しく動作します。 C<use> はモジュール名の次の項として与えられる -浮動小数点(例:上述の 1.002.003)を使って自動的に C<$VERSION> の比較を +浮動小数点 (例:上述の 1.002.003) を使って自動的に C<$VERSION> の比較を 行います。 この例では、インストールされているモジュールは要求されたコードに 対して古すぎるので、次のようなエラーが表示されるでしょう: @@ -244,9 +248,9 @@ =end original -そしてこれも、たとえ通常は v-文字列(下記の L<What about v-strings> を参照)を +そしてこれも、たとえ通常は v-文字列 (下記の L<What about v-strings> を参照) を サポートしていないバージョンの Perl であっても、正常に動作するでしょう -(すなわち、上述のエラーメッセージが表示されます)。 +(すなわち、上述のエラーメッセージが表示されます)。 この場合、C<use> は 2 番目の項が I<数字のように見える> かどうかをチェックし、 それを Replacement L<UNIVERSAL::VERSION>に渡すだけだという事実が 関わってきます。 @@ -299,9 +303,9 @@ =end original -「数字のように見える」任意の初期引数(L<Numeric Versions> を参照)。 +「数字のように見える」任意の初期引数 (L<Numeric Versions> を参照)。 これは小数点一つや途中にアンダースコア一つを持つバージョンも含みます -(L<Numeric Alpha Versions> を参照)が、アンダースコアの書式を +(L<Numeric Alpha Versions> を参照) が、アンダースコアの書式を 保持するにはクォートされなければなりません。 =item * Extended Versions @@ -320,9 +324,9 @@ =end original 2 つ以上の小数点と任意の途中のアンダースコア一つを持つ任意の初期引数 -(L<Extended Versions> を参照)。 +(L<Extended Versions> を参照)。 これはほとんどのオープンソースソフトウェアで「外部用」バージョン -(タグや tar ファイル名の一部分として使われるもの)として一般的に +(タグや tar ファイル名の一部分として使われるもの) として一般的に 使われているものです。 エクスポートされた L<qv()> 関数を使用すると、この種のバージョン オブジェクトが生成されます。 @@ -383,8 +387,8 @@ 数値バージョンは浮動小数点のように見えるもので初期化されます。 先頭の 0 は B<有効で> 末尾の 0 は暗黙に仮定されるので、3 点の 最小値は下位バージョン間で保持されます。 -これが意味するのは、3 桁より少ない桁数の下位バージョン(小数点より -右の数字)は全て末尾への0の追加によって補われますが、しかしそれは他の +これが意味するのは、3 桁より少ない桁数の下位バージョン (小数点より +右の数字) は全て末尾への0の追加によって補われますが、しかしそれは他の バージョンオブジェクトとの比較のためだけです。 例えば: @@ -508,7 +512,7 @@ =end original かつて数値バージョンが必ずクォートされていなければならなかったのは、 -アルファ形式が他の数値バージョン(すなわち小数点が一つ)と一緒に +アルファ形式が他の数値バージョン (すなわち小数点が一つ) と一緒に 使われていたときです。 これはよく CPAN リリースに使われており、そこで CPAN や CPANPLUS は自動アップデートのためにアルファバージョンを無視します。 @@ -617,7 +621,7 @@ 言い換えると、構文解析により文字列からバージョンが自動的に取り出され、 CVS が通常バージョンで伝える意味を保つためにそれがクォートされます。 CVS の $Revision$ は数値バージョンとは異なった方法でインクリメントされる -(すなわち1.9の後に1.10が続く)ので、それが L<Extended Version> で +(すなわち 1.9 の後に 1.10 が続く) ので、それが L<Extended Versions> で あるかのように扱わなければなりません。 =begin original @@ -685,8 +689,8 @@ 新しいバージョンオブジェクトを作成する別の方法に、エクスポートされた qv() 関数を使う方法があります。 -これは、利用可能なデリミタが丸カッコ(またはスペース)のみであるという点で、 -厳密には他の q? 演算子(qq, qw など)とは似ていません。 +これは、利用可能なデリミタが丸カッコ (またはスペース) のみであるという点で、 +厳密には他の q? 演算子 (qq, qw など) とは似ていません。 これは、小数点解釈を引き起こすことなしに短いバージョンを初期化するための 最良の方法です。 例えば: @@ -704,9 +708,9 @@ =end original -ご覧の通り、bare number またはクォートされた文字列は通常交換して +ご覧の通り、裸の数値またはクォートされた文字列は通常交換して 使用できます。 -ただし、末尾に0があるケースは、正しく変換するためにクォートされる必要が +ただし、末尾に 0 があるケースは、正しく変換するためにクォートされる必要が あるので例外です。 この理由のため、qv() への全ての初期化子は裸の数値のかわりに クォートされた文字列とすることが強く推奨されます。 @@ -776,9 +780,9 @@ =end original -複数の小数点(クォートされたものか可能であればv-文字列)を用いて、 +複数の小数点 (クォートされたものか可能であればv-文字列) を用いて、 もしくは L<qv()> 演算子を用いて初期化されたバージョンオブジェクトのために、 -文字列化された表現形式が正規化もしくは縮小された形式(余分なゼロを削除)で、 +文字列化された表現形式が正規化もしくは縮小された形式 (余分なゼロを削除) で、 先頭に 'v' が付いて返されます: print $ver->normal; # prints as v1.2.3.4 @@ -861,13 +865,14 @@ =end original -The default stringification for version objects returns exactly the same -string as was used to create it, whether you used C<new()> or C<qv()>, -with one exception. The sole exception is if the object was created using -C<qv()> and the initializer did not have two decimal places or a leading -'v' (both optional), then the stringified form will have a leading 'v' -prepended, in order to support round-trip processing. -(TBT) +バージョンオブジェクトの文字列化のデフォルトは、 +C<new()> によるか C<qv()> によるかに関わらず、 +オブジェクトを作成したのと全く同じ文字列となりますが、ひとつの例外が +あります。 +唯一の例外は、オブジェクトが C<qv()> を使って作成され、 +初期化子が 2 つの十進数がなかったり、先頭の 'v' がない場合 +(これらは両方ともオプションです)、循環処理に対応するために、 +文字列化形式は先頭に 'v' がつきます。 =begin original @@ -914,10 +919,10 @@ =end original -C<cmp> と C<E<lt>=E<gt>> は両方とも同じ比較を項間で行います(自動的に -バージョンオブジェクトにアップグレードします)。 +C<cmp> と C<E<lt>=E<gt>> は両方とも同じ比較を項間で行います (自動的に +バージョンオブジェクトにアップグレードします)。 それら 2 つに基づいて、Perl は他の比較演算子を全て自動的に生成します。 -以下に挙げられている明らかな等値性に加えて、末尾に 0 の項を 1 つ追加しても +以下に挙げられている明らかな等値性に加えて、末尾に 0 の項を一つ追加しても 比較用のバージョン値は変化しません。 言い換えると、"v1.2" と"1.2.0" の比較は同一と見なされます。 @@ -959,7 +964,7 @@ =end original -警告:(初期化が明示的か暗黙的かに関わらず)小数点の数が異なるバージョンの +警告:(初期化が明示的か暗黙的かに関わらず) 小数点の数が異なるバージョンの 比較は一見すると期待しない結果を生み出すかもしれません。 例えば、以下の非等値性が成り立ちます: @@ -1064,7 +1069,7 @@ =end original -ややこしくしている要因は、裸の数値(すなわちクォートされていないもの)では +ややこしくしている要因は、裸の数値 (すなわちクォートされていないもの) では アンダースコアは正当な数値用の文字であって、バージョンコードが 呼び出される前に Perl のトークナイザによって自動的に剥ぎ取られることです。 しかしながら、もし数値が 1 つ以上の小数を含んでいてアンダースコアが @@ -1122,9 +1127,9 @@ Perl 5.6.0 以降では、任意のバイト列をコーディングする代替方法が導入され、 v-文字列と呼ばれています。 -v-文字列は、例えば(1 文字あたり 2 バイトを使う) +v-文字列は、例えば (1 文字あたり 2 バイトを使う) Unicode 文字列のようなものを入力するのが簡単なようになっています。 -プリンタ制御文字(すなわち CRLF)をエンコードするためにv-文字列を +プリンタ制御文字 (すなわち CRLF) をエンコードするためにv-文字列を 使っているプログラムもあります。 v-文字列は $VERSION のために使われるようにも意図されていましたが、 そのような使用は初めから問題をはらんでいました。 @@ -1157,8 +1162,8 @@ しかしながら、バージョンオブジェクトを初期化するために裸のv-文字列を 使用することは、実行している Perl が何かに依存して意味が変わるので、 -どのような状況であっても B<強く> 非推奨です(特に先頭に'v' が付く -スタイルは)。 +どのような状況であっても B<強く> 非推奨です (特に先頭に'v' が付く +スタイルは)。 L<"Extended Versions"> を直接使って適切な解釈を確実にすることが より良いでしょう。 @@ -1183,7 +1188,7 @@ Perl のリリース 5.6.0 から 5.8.0 において、v-文字列コードはv-文字列の いくつかの特徴に基づいて単に推測を行うのみです。 このヒューリスティクスが成功するためには、必ず 3 つの部分 -(例えば 1.2.3 や v1.2.3)のバージョンを使わなければ B<なりません>。 +(例えば 1.2.3 や v1.2.3) のバージョンを使わなければ B<なりません>。 =begin original @@ -1259,7 +1264,7 @@ 持ち、そうでなければ 2 つのみを持つでしょう。 これはディストリビューション内のプライマリファイルから Revision 番号を 使うことでモジュールバージョンを自動的にインクリメントすることを -可能にします(L<ExtUtils::MakeMaker/"VERSION_FROM"> を参照)。 +可能にします (L<ExtUtils::MakeMaker/"VERSION_FROM"> を参照)。 =item * Alpha Versions @@ -1275,8 +1280,8 @@ =end original CPAN を使用しているモジュール作者の間で、不安定なリリースを示すために -バージョン文字列内にアンダースコアを付ける慣習ができています(L<CPAN> を -参照)。 +バージョン文字列内にアンダースコアを付ける慣習ができています (L<CPAN> を +参照)。 αリリースは、その直前の安定リリースよりも新しく、次の安定リリースよりも 小さく判定されます。 例えば: @@ -1388,13 +1393,12 @@ =end original -重要な注意:(与えられたモジュールが利用可能かどうかを決定するために) +重要な注意: (与えられたモジュールが利用可能かどうかを決定するために) 特定の文字列を検索するためのコードは変更が必要かもしれないことを 意味します。 -It is always better to use the built-in comparison implicit in -C<use> or C<require>, rather than manually poking at C<class->VERSION> -and then doing a comparison yourself. -(TBT) +手動で C<class->VERSION> を使ってから自分で比較を行うより、 +C<use> や C<require> で暗黙に使われる組み込みの比較を使う方が +常に優れています。 =begin original @@ -1433,8 +1437,8 @@ このモジュールは簡単にサブクラス化ができるように明確に設計やテストがさ れています。 実際には、変更したいメソッドをオーバーライドするだけで OK ですが、 -new() をオーバーライドする際には注意が必要です(パースが全て行われる -場所なので)。 +new() をオーバーライドする際には注意が必要です (パースが全て行われる +場所なので)。 例えば、これは完全に条件を満たしている派生クラスです: package myversion; @@ -1491,8 +1495,8 @@ =begin meta -Created: Kenji Inoue <kenz****@oct*****> (0.70) -Updated: Kentaro Shirakata <argra****@ub32*****> (0.74) +Translate: Kenji Inoue <kenz****@oct*****> (0.70) +Update: Kentaro Shirakata <argra****@ub32*****> (0.74) =end meta