[perldocjp-cvs 1670] CVS update: docs/perl/5.10.1

Back to archive index

argra****@users***** argra****@users*****
2012年 12月 21日 (金) 18:29:24 JST


Index: docs/perl/5.10.1/perlapi.pod
diff -u docs/perl/5.10.1/perlapi.pod:1.1 docs/perl/5.10.1/perlapi.pod:1.2
--- docs/perl/5.10.1/perlapi.pod:1.1	Wed Sep 26 00:45:35 2012
+++ docs/perl/5.10.1/perlapi.pod	Fri Dec 21 18:29:23 2012
@@ -61,11 +61,10 @@
 
 =end original
 
-Perl was originally written to handle US-ASCII only (that is characters
-whose ordinal numbers are in the range 0 - 127).
-And documentation and comments may still use the term ASCII, when
-sometimes in fact the entire range from 0 - 255 is meant.
-(TBT)
+Perl はもともとも US-ASCII (つまり番号が 0 - 127 の範囲の文字)のみを
+扱うように書かれていました。
+そして文書とコメントは、実際には 0 - 255 の範囲全体を意味しているときに、
+未だに ASCII という用語を使っているかもしれません。
 
 =begin original
 
@@ -84,19 +83,17 @@
 
 =end original
 
-Note that Perl can be compiled and run under EBCDIC (See L<perlebcdic>)
-or ASCII.  Most of the documentation (and even comments in the code)
-ignore the EBCDIC possibility.  
-For almost all purposes the differences are transparent.
-As an example, under EBCDIC,
-instead of UTF-8, UTF-EBCDIC is used to encode Unicode strings, and so
-whenever this documentation refers to C<utf8>
-(and variants of that name, including in function names),
-it also (essentially transparently) means C<UTF-EBCDIC>.
-But the ordinals of characters differ between ASCII, EBCDIC, and
-the UTF- encodings, and a string encoded in UTF-EBCDIC may occupy more bytes
-than in UTF-8.
-(TBT)
+Perl は EBCDIC (L<perlebcdic> 参照) または ASCII でコンパイルおよび
+実行できます。
+ほとんどの文書は(およびコードのコメントさえも) EBCDIC の可能性を
+無視しています。
+ほとんどあらゆる用途で違いは透過的です。
+例えば、EBCDIC では、Unicode 文字列をエンコードするのに UTF-8 ではなく
+UTF-EBCDIC が使われ、この文書で C<utf8> (および関数名を含むこの名前の
+変形) を参照している場所ではどこでも C<UTF-EBCDIC> を意味します。
+しかし文字の番号は ASCII, EBCDIC, UTF- エンコーディングで異なり、
+UTF-EBCDIC でエンコードされた文字列は UTF-8 よりも多くのバイト数を
+使うことがあります。
 
 =begin original
 
@@ -107,11 +104,9 @@
 
 =end original
 
-Also, on some EBCDIC machines, functions that are documented as operating on
-US-ASCII (or Basic Latin in Unicode terminology) may in fact operate on all
-256 characters in the EBCDIC range, not just the subset corresponding to
-US-ASCII.
-(TBT)
+また、一部の EBCDIC マシンでは、US-ASCII (または Unicode の用語では Basic
+Latin) を操作すると文書化されている関数は実際には対応する US-ASCII の
+サブセットではなく、EBCDIC の範囲の 256 文字全てを操作することがあります。
 
 =begin original
 
@@ -563,9 +558,7 @@
 
 配列の末尾に SV をプッシュします。
 追加されたものにあわせて、配列は自動的に大きくなります。
-Like C<av_store>, this takes ownership of one
-reference count.
-(TBT)
+C<av_store> と同様、一つの参照カウントの所有権を持ちます。
 
 	void	av_push(AV *av, SV *val)
 
@@ -1119,9 +1112,7 @@
 =end original
 
 指定された文字を小文字に変換します。
-Characters outside the
-US-ASCII (Basic Latin) range are viewed as not having any case.
-(TBT)
+US-ASCII (Basic Latin) の範囲の外側の文字は大文字小文字はないものとします。
 
 	char	toLOWER(char ch)
 
@@ -1139,9 +1130,7 @@
 =end original
 
 指定された文字を大文字に変換します。
-Characters outside the
-US-ASCII (Basic Latin) range are viewed as not having any case.
-(TBT)
+US-ASCII (Basic Latin) の範囲の外側の文字は大文字小文字はないものとします。
 
 	char	toUPPER(char ch)
 
@@ -1386,12 +1375,11 @@
 提供します。
 オプションで引き続く SV* 引数は、C<use Foo::Bar VERSION LIST> と同様に、
 モジュールの import() メソッドへの引数を指定するために使われます。
-They must be
-terminated with a final NULL pointer.  Note that this list can only
-be omitted when the PERL_LOADMOD_NOIMPORT flag has been used.
-Otherwise at least a single NULL pointer to designate the default
-import list is required.
-(TBT)
+これらは最後の NULL ポインタで終端されていなければなりません。
+このリストは PERL_LOADMOD_NOIMPORT フラグが使われている場合にのみ
+省略できます。
+さもなければ少なくともデフォルトインポートリストを指定するための単一の NULL
+ポインタが必要です。
 
 	void	load_module(U32 flags, SV* name, SV* ver, ...)
 
@@ -2268,10 +2256,9 @@
 
 =end original
 
-Provides system-specific tune up of the C runtime environment necessary to
-run Perl interpreters. This should be called only once, before creating
-any Perl interpreters.
-(TBT)
+Perl インタプリタを実行するのに必要な C ランタイム環境のシステム固有の
+調整を提供します。
+これは一度だけ、Perl インタプリタが作成される前に呼び出されるべきです。
 
 	void	PERL_SYS_INIT(int argc, char** argv)
 
@@ -2289,10 +2276,9 @@
 
 =end original
 
-Provides system-specific tune up of the C runtime environment necessary to
-run Perl interpreters. This should be called only once, before creating
-any Perl interpreters.
-(TBT)
+Perl インタプリタを実行するのに必要な C ランタイム環境のシステム固有の
+調整を提供します。
+これは一度だけ、Perl インタプリタが作成される前に呼び出されるべきです。
 
 	void	PERL_SYS_INIT3(int argc, char** argv, char** env)
 
@@ -2310,10 +2296,9 @@
 
 =end original
 
-Provides system-specific clean up of the C runtime environment after
-running Perl interpreters. This should be called only once, after
-freeing any remaining Perl interpreters.
-(TBT)
+Perl インタプリタを実行するのに必要な C ランタイム環境のシステム固有の
+調整を提供します。
+これは一度だけ、Perl インタプリタが作成される前に呼び出されるべきです。
 
 	void	PERL_SYS_TERM()
 
@@ -2778,13 +2763,11 @@
 =end original
 
 指定された Perl ハッシュの HV を返します。
-C<flags> are passed to
-C<gv_fetchpv>.
+C<flags> は C<gv_fetchpv> に渡されます。
 C<GV_ADD> がセットされていて、指定された変数が存在していなければ、新たに
 生成されます。
 C<flags> がゼロで、かつ、指定された変数がなかった場合には
 NULL が返されます。
-(TBT)
 
 =begin original
 
@@ -2918,10 +2901,9 @@
 
 =end original
 
-If you are using C<HePV> to get values to pass to C<newSVpvn()> to create a
-new SV, you should consider using C<newSVhek(HeKEY_hek(he))> as it is more
-efficient.
-(TBT)
+新しい SV を作るために C<newSVpvn()> に渡すための値を得るのに C<HePV> を
+使っている場合、より効率的な C<newSVhek(HeKEY_hek(he))> を使うことを
+考慮するべきです。
 
 	char*	HePV(HE* he, STRLEN len)
 
@@ -2998,11 +2980,10 @@
 =end original
 
 Returns whether the C<char *> value returned by C<HePV> is encoded in UTF-8,
-doing any necessary dereferencing of possibly C<SV*> keys.  The value returned
-will be 0 or non-0, not necessarily 1 (or even a value with any low bits set),
-so B<do not> blindly assign this to a C<bool> variable, as C<bool> may be a
-typedef for C<char>.
-(TBT)
+doing any necessary dereferencing of possibly C<SV*> keys.
+返される値は 0 または非 0 で、1 である必要(あるいは最下位ビットが設定されている
+必要すら)はないので、これを盲目的に C<bool> 変数に代入 B<しないでください>;
+C<bool> は C<char> への typedef かもしれないからです。
 
 	char*	HeUTF8(HE* he, STRLEN len)
 
@@ -6110,9 +6091,10 @@
 
 =end original
 
-Push an integer onto the stack.  The stack must have room for this element.
-Does not use C<TARG>.  See also C<PUSHi>, C<mXPUSHi> and C<XPUSHi>.
-(TBT)
+整数をスタックにプッシュします。
+スタックにはこの要素を収めるだけの空きがなければなりません。
+C<TARG> を使いません。
+C<PUSHi>, C<mXPUSHi>, C<XPUSHi> も参照してください。
 
 	void	mPUSHi(IV iv)
 
@@ -6172,9 +6154,10 @@
 
 =end original
 
-Push an SV onto the stack and mortalizes the SV.  The stack must have room
-for this element.  Does not use C<TARG>.  See also C<PUSHs> and C<mXPUSHs>.
-(TBT)
+SV をスタックにプッシュして SV を揮発化します。
+スタックはこの要素を納めるだけの空きがなければなりません。
+C<TARG> を使いません。
+C<PUSHs> と C<mXPUSHs> も参照してください。
 
 	void	mPUSHs(SV* sv)
 
@@ -6270,9 +6253,10 @@
 
 =end original
 
-Push an SV onto the stack, extending the stack if necessary and mortalizes
-the SV.  Does not use C<TARG>.  See also C<XPUSHs> and C<mPUSHs>.
-(TBT)
+必要があればスタックを拡張し、SV をスタックにプッシュして、SV を
+揮発化します。
+C<TARG> を使いません。
+C<XPUSHs> と C<mPUSHs> も参照してください。
 
 	void	mXPUSHs(SV* sv)
 
@@ -6484,9 +6468,10 @@
 
 =end original
 
-Push a new mortal SV onto the stack.  The stack must have room for this
-element.  Does not use C<TARG>.  See also C<PUSHs>, C<XPUSHmortal> and C<XPUSHs>.
-(TBT)
+新しい揮発性の SV をスタックにプッシュします。
+スタックにはこの要素を収めるだけの空きがなければなりません。
+C<TARG> を使いません。
+C<PUSHs>, C<XPUSHmortal>, C<XPUSHs> も参照してください。
 
 	void	PUSHmortal()
 
@@ -6686,9 +6671,9 @@
 
 =end original
 
-Push a new mortal SV onto the stack, extending the stack if necessary.
-Does not use C<TARG>.  See also C<XPUSHs>, C<PUSHmortal> and C<PUSHs>.
-(TBT)
+必要ならスタックを拡張して、新しく揮発性の SV をスタックにプッシュします。
+C<TARG> を使いません。
+C<XPUSHs>, C<PUSHmortal>, C<PUSHs> も参照してください。
 
 	void	XPUSHmortal()
 
@@ -7199,8 +7184,7 @@
 
 =end original
 
-A specialised variant of C<croak()> for emitting the usage message for xsubs
-(TBT)
+xsubs のための使用法メッセージを出力するために専門化された C<croak()>
 
     croak_xs_usage(cv, "eee_yow");
 
@@ -7211,9 +7195,9 @@
 
 =end original
 
-works out the package name and subroutine name from C<cv>, and then calls
-C<croak()>. Hence if C<cv> is C<&ouch::awk>, it would call C<croak> as:
-(TBT)
+C<cv> からパッケージ名とサブルーチン名を取り出して、C<croak()> を
+呼び出します。
+従って C<cv> が C<&ouch::awk> なら、C<croak> を以下のようにして呼び出します:
 
     Perl_croak(aTHX_ "Usage %s::%s(%s)", "ouch" "awk", "eee_yow");
 
@@ -7282,9 +7266,9 @@
 
 =end original
 
-Creates a new SV and copies a string into it.  If utf8 is true, calls
-C<SvUTF8_on> on the new SV.  Implemented as a wrapper around C<newSVpvn_flags>.
-(TBT)
+新しい SV を作成して文字列をこれにコピーします。
+utf8 が真なら、新しい SV に対して C<SvUTF8_on> を呼び出します。
+C<newSVpvn_flags> へのラッパとして実装されています。
 
 	SV*	newSVpvn_utf8(NULLOK const char* s, STRLEN len, U32 utf8)
 
@@ -9137,8 +9121,7 @@
 
 =end original
 
-Like sv_utf8_upgrade, but doesn't do magic on C<sv>
-(TBT)
+sv_utf8_upgrade と同様ですが C<sv> にマジックを適用しません。
 
 	STRLEN	sv_utf8_upgrade_nomg(NN SV *sv)
 
@@ -9366,15 +9349,19 @@
 
 =end original
 
-Creates a new SV and copies a string into it.  The reference count for the
-SV is set to 1.  Note that if C<len> is zero, Perl will create a zero length
-string.  You are responsible for ensuring that the source string is at least
-C<len> bytes long.  If the C<s> argument is NULL the new SV will be undefined.
-Currently the only flag bits accepted are C<SVf_UTF8> and C<SVs_TEMP>.
-If C<SVs_TEMP> is set, then C<sv2mortal()> is called on the result before
-returning. If C<SVf_UTF8> is set, then it will be set on the new SV.
-C<newSVpvn_utf8()> is a convenience wrapper for this function, defined as
-(TBT)
+新しい SV を作成して文字列をコピーします。
+SV の参照カウントは 1 に設定されます。
+C<len> が 0 の場合、Perl は長さ 0 の文字列を作成することに
+注意してください。
+呼び出し側は元の文字列が少なくともC<len> バイトの長さがあることを保証する
+責任があります。
+C<s> 引数が NULL なら、新しい SV は未定義値です。
+現在のところ受け入れられるフラグビットは C<SVf_UTF8> と
+C<SVs_TEMP> のみです。
+C<SVs_TEMP> が設定されると、結果を返す前に C<sv2mortal()> が呼び出されます。
+C<SVf_UTF8> が設定されると、新しい SV に設定されます。
+C<newSVpvn_utf8()> はこの関数のための便利なラッパで、以下のように
+定義されています
 
     #define newSVpvn_utf8(s, len, u)			\
 	newSVpvn_flags((s), (len), (u) ? SVf_UTF8 : 0)
@@ -9441,9 +9428,8 @@
 
 =end original
 
-Like C<newSVpvn_flags>, but takes a literal string instead of a string/length
-pair.
-(TBT)
+C<newSVpvn_flags> と同様ですが、文字列/長さの組ではなくリテラルな文字列を
+取ります。
 
 	SV*	newSVpvs_flags(const char* s, U32 flags)
 
@@ -10093,10 +10079,10 @@
 
 =end original
 
-Compares the strings in two SVs in a locale-aware manner. Is UTF-8 and
-'use bytes' aware, handles get magic, and will coerce its args to strings
-if necessary.  See also C<sv_cmp>.
-(TBT)
+二つの SV の文字列をロケールを認識するような形で比較します。
+UTF-8 と 'use bytes' が有効で、get magic を扱い、必要なら引数を文字列に
+強制します。
+C<sv_cmp> も参照してください。
 
 	I32	sv_cmp_locale(SV* sv1, SV* sv2)
 
@@ -10343,8 +10329,8 @@
 
 =end original
 
-Same as C<sv_insert>, but the extra C<flags> are passed the C<SvPV_force_flags> that applies to C<bigstr>.
-(TBT)
+C<sv_insert> と同様ですが追加の C<flags> が C<bigstr> に適用される
+C<SvPV_force_flags> に渡されます。
 
 	void	sv_insert_flags(SV *const bigstr, const STRLEN offset, const STRLEN len, const char *const little, const STRLEN littlelen, const U32 flags)
 
@@ -11597,8 +11583,7 @@
 もしまだ行われていなければ、SV を文字列形式に強制します。
 例え文字列全体が UTF-8 で同じでも、将来の正当性チェックを
 避けるために、常に SvUTF8 フラグがセットされます。
-Returns the number of bytes in the converted string
-(TBT)
+変換した文字列のバイト数を返します。
 
 =begin original
 
@@ -11637,10 +11622,9 @@
 避けるために、常に SvUTF8 フラグがセットされます。
 C<flags> の C<SV_GMAGIC> ビットがセットされていると、適切なら C<sv> に
 C<mg_get> し、さもなければしません。
-Returns the number of bytes in the converted string
+変換した文字列のバイト数を返します。
 C<sv_utf8_upgrade> と C<sv_utf8_upgrade_nomg> はこの関数に関して
 実装されています。
-(TBT)
 
 =begin original
 
@@ -11666,8 +11650,7 @@
 
 =end original
 
-Like sv_utf8_upgrade, but doesn't do magic on C<sv>
-(TBT)
+sv_utf8_upgrade と同様ですが、C<sv> に対してマジックを実行しません。
 
 	STRLEN	sv_utf8_upgrade_nomg(SV *sv)
 
@@ -11865,11 +11848,8 @@
 新しく作成された文字列へのポインタを返し、C<len> を新しい長さで更新します。
 変換が行われなければ元の文字列を返し、C<len> は変更されません。
 C<is_utf8> が 0 を指しているなら何もしません。
-C<s> が変換されたか、
-consisted entirely of characters that are invariant
-in utf8 (i.e., US-ASCII on non-EBCDIC machines)
-C<is_utf8> を 0 にセットします。
-(TBT)
+C<s> が変換されたか、utf8 でも変わらない文字だけで構成されているなら
+(つまり非 EBCDIC マシンでの US-ASCII なら) C<is_utf8> を 0 にセットします。
 
 =begin original
 
@@ -11907,8 +11887,7 @@
 
 =end original
 
-A NUL character will be written after the end of the string.
-(TBT)
+文字列の末尾に NUL 文字が書かれます。
 
 =begin original
 
@@ -13309,7 +13288,7 @@
 
 Translate: KIMURA Koichi
 Update: Kentaro Shirakata <argra****@ub32*****> (5.10.0-)
-Status: in progress
+Status: completed
 
 =end meta
 



perldocjp-cvs メーリングリストの案内
Back to archive index