[perldocjp-cvs 1860] CVS update: docs/perl/5.18.1

Back to archive index

argra****@users***** argra****@users*****
2014年 3月 2日 (日) 23:40:43 JST


Index: docs/perl/5.18.1/perlfunc.pod
diff -u docs/perl/5.18.1/perlfunc.pod:1.1 docs/perl/5.18.1/perlfunc.pod:1.2
--- docs/perl/5.18.1/perlfunc.pod:1.1	Fri Oct 25 02:24:26 2013
+++ docs/perl/5.18.1/perlfunc.pod	Sun Mar  2 23:40:42 2014
@@ -3516,11 +3516,9 @@
 
 =end original
 
-Unlike most named operators, this has the same precedence as assignment.
-It is also exempt from the looks-like-a-function rule, so
-C<dump ("foo")."bar"> will cause "bar" to be part of the argument to
-C<dump>.
-(TBT)
+ほとんどの名前付き演算子と異なり、これは代入と同じ優先順位を持ちます。
+また、関数のように見えるものの規則からも免れるので、C<dump ("foo")."bar"> と
+すると "bar" は C<dump> への引数の一部になります。
 
 =begin original
 
@@ -3576,18 +3574,17 @@
 =end original
 
 ハッシュ要素は見かけ上、ランダムな順序で返されます。
-The actual random
-order is specific to a given hash; the exact same series of operations
-on two hashes may result in a different order for each hash. Any insertion
-into the hash may change the order, as will any deletion, with the exception
-that the most recent key returned by C<each> or C<keys> may be deleted
-without changing the order. So long as a given hash is unmodified you may
-rely on C<keys>, C<values> and C<each> to repeatedly return the same order
-as each other. See L<perlsec/"Algorithmic Complexity Attacks"> for
-details on why hash order is randomized. Aside from the guarantees
-provided here the exact details of Perl's hash algorithm and the hash
-traversal order are subject to change in any release of Perl.
-(TBT)
+実際のランダムな順序はハッシュに固有です; 二つのハッシュに全く同じ一連の
+操作を行っても、ハッシュによって異なった順序になります。
+ハッシュへの挿入によって順序が変わることがあります; 削除も同様ですが、
+C<each> または C<keys> によって返されたもっとも最近のキーは順序を
+変えることなく削除できます。
+ハッシュが変更されない限り、C<keys>, C<values>, C<each> が繰り返し同じ順序で
+返すことに依存してもかまいません。
+なぜハッシュの順序がランダム化されているかの詳細については
+L<perlsec/"Algorithmic Complexity Attacks"> を参照してください。
+ここで保証したことを除いて、Perl のハッシュアルゴリズムとハッシュ横断順序の
+正確な詳細は Perl のリリースによって変更される可能性があります。
 
 =begin original
 
@@ -3661,9 +3658,8 @@
 
 =end original
 
-As of Perl 5.18 you can use a bare C<each> in a C<while> loop,
-which will set C<$_> on every iteration.
-(TBT)
+Perl 5.18 から C<while> ループの中に裸の C<each> を書けます; これは
+繰り返し毎に C<$_> を設定します。
 
     while(each %ENV) {
 	print "$_=$ENV{$_}\n";
@@ -3929,8 +3925,8 @@
 構文エラーや実行エラーが発生するか、C<die> 文が実行されると、
 C<eval> はスカラコンテキストでは C<undef> が、リストコンテキストでは
 空リスト が設定されます。
-(5.16 以前では、a bug caused C<undef> to be returned
-in list context for syntax errors, but not for runtime errors.)
+(5.16 以前では、バグによって、リストコンテキストで構文エラーの時には
+C<undef> を返していましたが、実行エラーの時には返していませんでした。)
 エラーがなければ、C<$@> は空文字列に設定されます。
 C<last> や C<goto> のようなフロー制御演算子は C<$@> の設定を回避できます。
 C<eval> を、STDERR に警告メッセージを表示させない目的や、
@@ -3939,7 +3935,6 @@
 S<C<no warnings 'all'>> を使って BLOCK か EXPR の内部での警告を
 オフにする必要があります。
 L</warn>, L<perlvar>, L<warnings>, L<perllexwarn> を参照してください。
-(TBT)
 
 =begin original
 
@@ -6160,6 +6155,7 @@
 除外されます。
 これに引き続くかっこの組は引数の区切りとは(必ずしも)なりません。
 C<goto("NE")."XT"> は C<goto NEXT> と等価です。
+また、ほとんどの名前付き演算子と異なり、これは代入と同じ優先順位を持ちます。
 
 =begin original
 
@@ -6597,19 +6593,18 @@
 
 =end original
 
-ハッシュ要素は見かけ上、ランダムな順番に返されます。
-The actual random
-order is specific to a given hash; the exact same series of operations
-on two hashes may result in a different order for each hash. Any insertion
-into the hash may change the order, as will any deletion, with the exception
-that the most recent key returned by C<each> or C<keys> may be deleted
-without changing the order. So long as a given hash is unmodified you may
-rely on C<keys>, C<values> and C<each> to repeatedly return the same order
-as each other. See L<perlsec/"Algorithmic Complexity Attacks"> for
-details on why hash order is randomized. Aside from the guarantees
-provided here the exact details of Perl's hash algorithm and the hash
-traversal order are subject to change in any release of Perl.
-(TBT)
+ハッシュ要素は見かけ上、ランダムな順序で返されます。
+実際のランダムな順序はハッシュに固有です; 二つのハッシュに全く同じ一連の
+操作を行っても、ハッシュによって異なった順序になります。
+ハッシュへの挿入によって順序が変わることがあります; 削除も同様ですが、
+C<each> または C<keys> によって返されたもっとも最近のキーは順序を
+変えることなく削除できます。
+ハッシュが変更されない限り、C<keys>, C<values>, C<each> が繰り返し同じ順序で
+返すことに依存してもかまいません。
+なぜハッシュの順序がランダム化されているかの詳細については
+L<perlsec/"Algorithmic Complexity Attacks"> を参照してください。
+ここで保証したことを除いて、Perl のハッシュアルゴリズムとハッシュ横断順序の
+正確な詳細は Perl のリリースによって変更される可能性があります。
 
 =begin original
 
@@ -6790,11 +6785,11 @@
 
 =end original
 
-SIGNAL may be either a signal name (a string) or a signal number.  A signal
-name may start with a C<SIG> prefix, thus C<FOO> and C<SIGFOO> refer to the
-same signal.  The string form of SIGNAL is recommended for portability because
-the same signal may have different numbers in different operating systems.
-(TBT)
+SIGNAL はシグナル名(文字列)かシグナル番号のどちらかです。
+支部なる名は C<SIG> 接頭辞で始まることがあるので、C<FOO> と C<SIGFOO> は同じ
+シグナルを意味します。
+移植性から文字列形式の SIGNAL が推奨されます; 同じシグナルが異なった
+オペレーティングシステムでは異なった番号になることがあるからです。
 
 =begin original
 
@@ -6804,10 +6799,9 @@
 
 =end original
 
-A list of signal names supported by the current platform can be found in
-C<$Config{sig_name}>, which is provided by the C<Config> module. See L<Config>
-for more details.
-(TBT)
+現在のプラットフォームが対応しているシグナル名の一覧は、C<Config>
+モジュールによって提供される C<$Config{sig_name}> にあります。
+さらなる詳細については L<Config> を参照してください。
 
 =begin original
 
@@ -6867,9 +6861,8 @@
 
 =end original
 
-If both the SIGNAL and the PROCESS are negative, the results are undefined.
-A warning may be produced in a future version.
-(TBT)
+SIGNAL と PROCESS の両方が負数の場合、結果は未定義です。
+将来のバージョンでは警告が出るかも知れません。
 
 =begin original
 
@@ -6999,11 +6992,9 @@
 
 =end original
 
-Unlike most named operators, this has the same precedence as assignment.
-It is also exempt from the looks-like-a-function rule, so
-C<last ("foo")."bar"> will cause "bar" to be part of the argument to
-C<last>.
-(TBT)
+ほとんどの名前付き演算子と異なり、これは代入と同じ優先順位を持ちます。
+また、関数のように見えるものの規則からも免れるので、C<last ("foo")."bar"> と
+すると "bar" は C<last> への引数の一部となります。
 
 =item lc EXPR
 X<lc> X<lowercase>
@@ -8153,11 +8144,9 @@
 
 =end original
 
-Unlike most named operators, this has the same precedence as assignment.
-It is also exempt from the looks-like-a-function rule, so
-C<next ("foo")."bar"> will cause "bar" to be part of the argument to
-C<next>.
-(TBT)
+ほとんどの名前付き演算子と異なり、これは代入と同じ優先順位を持ちます。
+また、関数のように見えるものの規則からも免れるので、C<next ("foo")."bar"> と
+すると "bar" は C<next> への引数の一部となります。
 
 =item no MODULE VERSION LIST
 X<no declarations>
@@ -9256,10 +9245,8 @@
 =end original
 
 C<our> は C<my> や C<state> と同じスコープルールを持ちますが、
-but C<our> only
-declares an alias, whereas C<my> or C<state> both declare a variable name and
-allocate storage for that name within the current scope.
-(TBT)
+C<our> は別名を宣言するだけである一方、C<my> や C<state> は変数名を
+宣言し、現在のスコープ内にその名前のための領域を割り当てます。
 
 =begin original
 
@@ -9275,9 +9262,8 @@
 パッケージ変数をパッケージ名で修飾することなく使うことができますが、
 C<our> 宣言のレキシカルスコープ内だけということです。
 この意味では、C<our> は C<use vars> とは異なります;
-which allows use of an unqualified name I<only> within the
-affected package, but across scopes.
-(TBT)
+これは影響するパッケージの中で I<のみ> 非修飾名を使え、スコープを超えることは
+できません。
 
 =begin original
 
@@ -11293,11 +11279,10 @@
 リストなしで FILEHANDLE を使用するには、
 C<$fh> のような間接ファイルハンドルではなく、C<FH> のような実際の
 ファイルハンドルを使わなければなりません。
-However, this will rarely do what
-you want; if $_ contains formatting codes, they will be replaced with the
-empty string and a warning will be emitted if warnings are enabled.  Just
-use C<print> if you want to print the contents of $_.
-(TBT)
+しかし、これがあなたが求めていることをすることはまれです;
+$_ がフォーマッティングコードの場合、空文字列に置き換えられ、警告が有効なら
+警告が出力されます。
+$_ の内容を表示したい場合は、単に C<print> を使ってください。
 
 =begin original
 
@@ -12220,11 +12205,9 @@
 
 =end original
 
-Unlike most named operators, this has the same precedence as assignment.
-It is also exempt from the looks-like-a-function rule, so
-C<redo ("foo")."bar"> will cause "bar" to be part of the argument to
-C<redo>.
-(TBT)
+ほとんどの名前付き演算子と異なり、これは代入と同じ優先順位を持ちます。
+また、関数のように見えるものの規則からも免れるので、C<redo ("foo")."bar"> と
+すると "bar" は C<redo> への引数の一部となります。
 
 =item ref EXPR
 X<ref> X<reference>
@@ -12867,10 +12850,9 @@
 
 =end original
 
-Unlike most named operators, this is also exempt from the
-looks-like-a-function rule, so C<return ("foo")."bar"> will
-cause "bar" to be part of the argument to C<return>.
-(TBT)
+ほとんどの名前付き演算子と異なり、関数のように見えるものの規則からも
+免れるので、C<return ("foo")."bar"> とすると "bar" は C<return> への引数の
+一部となります。
 
 =item reverse LIST
 X<reverse> X<rev> X<invert>
@@ -14816,13 +14798,11 @@
 スペース文字ではなく) I<あらゆる> 連続した空白がセパレータとして
 使われるということです。
 しかし、この特別の扱いは文字列 S<C<" ">> の代わりにパターン S<C</ />> を
-指定することで回避でき、それによってセパレータとして単一のの
+指定することで回避でき、それによってセパレータとして単一の
 スペース文字のみが使われます。
-In earlier Perl's this
-special case was restricted to the use of a plain S<C<" ">> as the
-pattern argument to split, in Perl 5.18.0 and later this special case is
-triggered by any expression which evaluates as the simple string S<C<" ">>.
-(TBT)
+以前の Perl ではこの特別な場合は split のパターン引数として単に S<C<" ">> を
+使った場合に制限されていましたが、Perl 5.18.0 以降では、この特別な場合は
+単純な文字列 S<C<" ">> に評価される任意の式によって引き起こされます。
 
 =begin original
 
@@ -16416,9 +16396,8 @@
 
 =end original
 
-The behaviour of C<__SUB__> within a regex code block (such as C</(?{...})/>)
-is subject to change.
-(TBT)
+(C</(?{...})/> のような) 正規表現コードブロックの中の C<__SUB__> の振る舞いは
+変更される予定です。
 
 =begin original
 
@@ -18681,18 +18660,18 @@
 
 =end original
 
-Hash entries are returned in an apparently random order.  The actual random
-order is specific to a given hash; the exact same series of operations
-on two hashes may result in a different order for each hash. Any insertion
-into the hash may change the order, as will any deletion, with the exception
-that the most recent key returned by C<each> or C<keys> may be deleted
-without changing the order. So long as a given hash is unmodified you may
-rely on C<keys>, C<values> and C<each> to repeatedly return the same order
-as each other. See L<perlsec/"Algorithmic Complexity Attacks"> for
-details on why hash order is randomized. Aside from the guarantees
-provided here the exact details of Perl's hash algorithm and the hash
-traversal order are subject to change in any release of Perl.
-(TBT)
+ハッシュ要素は見かけ上、ランダムな順序で返されます。
+実際のランダムな順序はハッシュに固有です; 二つのハッシュに全く同じ一連の
+操作を行っても、ハッシュによって異なった順序になります。
+ハッシュへの挿入によって順序が変わることがあります; 削除も同様ですが、
+C<each> または C<keys> によって返されたもっとも最近のキーは順序を
+変えることなく削除できます。
+ハッシュが変更されない限り、C<keys>, C<values>, C<each> が繰り返し同じ順序で
+返すことに依存してもかまいません。
+なぜハッシュの順序がランダム化されているかの詳細については
+L<perlsec/"Algorithmic Complexity Attacks"> を参照してください。
+ここで保証したことを除いて、Perl のハッシュアルゴリズムとハッシュ横断順序の
+正確な詳細は Perl のリリースによって変更される可能性があります。
 
 =begin original
 



perldocjp-cvs メーリングリストの案内
Back to archive index