[pkgsrc-wip-discuss 58] Re: anthy-dic-tool

Back to archive index

Yamashiro, Jun yamaj****@ofug*****
2005年 5月 18日 (水) 04:08:40 JST


山城です。

下記のバグを修正して wip-jp の CVSに commit しました。
自分の環境では問題は発生していません。

On Tue, 17 May 2005 04:11:55 +0900
ishit <ishit****@oak*****> wrote:

> > > ところが、loadしたあと、 anthy-dic-tool --dumpしてみると、
> > > -- 
> > > たかのり 500 500 孝紀
> > > 品詞    =       人名
> > > 
> > > --
> > > などとなってしまいます。実際に、uim(-xim)で変換してみると、
> > > 「たかのり」に対して、「500 孝紀」などと出てきて泣けます。

> > いろいろ調べてわかったことは、
> > ・開発バージョン(anthy-6515)でも再現する。
> > ・古いバージョン(anthy-5900)では再現しない。
> > ・FreeBSD(5-STABLE + anthy-6300)では再現しない。
> > 
> > ぐらいです。もう少し調べてみます。
>
>   お願いいたします。
> 
> # FreeBSDでは再現しないのか...。なんれやろ。

恐らくisspace(3)の実装の違いではないかと思われます。

このバグの発端は
[Anthy-dev 1898] 半角スペースを含む単語が辞書登録できない
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2005-February/thread.html
から始まるスレッドで行われた、顔文字などのスペースを含んだ単語を
登録できるようにした anthy-dic-tool の改良作業です。

[Anthy-dev 1901] Re: 半角スペースを含む単語が辞書登録できない
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2005-February/001900.html
で、NetBSDでも有効なコードが提示されたのですが、
(今回の修正では、このコードを修正するパッチを追加しました)

   sscanf(buf, "%s %s %[^\n]",yomi, freq, w)

というコードの移植性を心配した開発者が、
もう少し移植性に気を配ったコードに変更して commit したようです。
[Anthy-dev 1908] Re: 半角スペースを含む単語が辞書登録できない
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2005-March/001907.html

今回の修正では 現在のコードを [Anthy-dev 1901] で紹介された方法に
直すという方法で修正を行いました。
# NetBSD-current ではうまくいったが他のOSではどうなんだろう?

-- 
Okinawa FreeBSD Users Group	山城 潤(Yamashiro, Jun)
E-mail: yamaj****@ofug*****

  ── このメッセージは自動的に消滅しません。



pkgsrc-wip-discuss メーリングリストの案内
Back to archive index