Naoki Kurosawa
naoki_kuros****@ybb*****
2003年 3月 8日 (土) 03:26:16 JST
浜地さん 黒澤です。 s> > 2、ユーザ一覧 s> > ・ユーザ名と所有ロボット数、代表ロボット名(最高順位) s> > (登録、所有ロボット数、アルファベットなどの順番) s> > ・管理者モードで表示? s> > リストから選択するようにする。 s> s> これをやってみました。やると宣言せずに始めてすいません。 今のところは宣言しなくても大丈夫ですよ。 開発者が増えたら、同じことを複数の人が同時にやっちゃったりすることの ないように、宣言してからやった方がいいですね。 s> ところで… postfix, mysql, jboss-tomcat と動かすわけですが、 s> とんでもなくメモリ喰いますね。 s> 普段はあまりメモリを使わない生活なのですが、 s> 見たことが無いような状態にすぐになってしまいます。 そうですねぇ。 linuxをメインに使っている方からすれば、びっくりなメモリ消費でしょうね。 サーバサイドJavaがメインな仕事の私の場合、 普通に512MBとか640MBとか自分のマシンに積んじゃっているので…。 mysql, jboss-tomcatはメモリ割当量のチューニングの余地があるんですが、 できあがってからでいいかなとか思ってました。 テストサイトは128MBのマシンで動いてますし。 ロボットの特徴グラフの計算が結構メモリを食うようで、 最近swapし始めました。 効率よく計算するように(なるべくDBのqueryで集計するように)しようと 思うんですが、今の計算方法のままでいいですかね?>laplaceさん s> で、そんな状況で分散サーバを動かしていて気付いたのですが、 s> あまりに動作が重い時に試合を始めると、 s> shinh.Entangled 0.3 still has not started after 10000 ms... giving up. s> なんてのが出てしまいます。 s> 結構古いマシンで分散サーバを動かしてくれる人とかがいると s> 困ったことになるかもしれないなあと思うのです。 s> こう、今まで処理しきれなかったことが無いロボットが s> 突然動かないことがあった場合はその試合を無効にできたりすると s> いいかなあ、と思ったりします…未来の ToDo として。 そうですね。 Robocodeを起動する側(分散サーバ)に対して、Robotをgive upさせたよ、 ということを通知してくれるといいんですが、 「…still has not started after 10000 ms... giving up.」 という文字列が通知されるだけなので、 いまいちエレガントに処理できないんですよね。 -- Naoki Kurosawa <naoki_kuros****@ybb*****>