[Sangokushi-dev] 「Open三国志v1.0仕様書.ppt」について

Back to archive index

sango****@lists***** sango****@lists*****
2011年 1月 31日 (月) 22:57:40 JST


裕之です。

私がコミットしてる仕様について、おこたねこさん、narunaruさんと検討しました。

とりあえず、歩兵、騎馬隊、戦車という部隊属性の概念は、ややこしくなりそう
なので一旦排除しました。

アイテムについても、赤兎馬とか欲しかったのですが、断腸の思いで武器系と計
略系の2つに絞る方向で考えてます。

一番重要なのは、戦闘での動き方や攻撃の概念について、長々と検討した結果、
コミットしていた仕様のように、移動先を指定し、自動的に移動先へ向かってい
く概念では、敵と鉢合わせた時や、攻撃を与える、受けるというところへの機能
的な落とし込みが難しく、色々と矛盾が発生しそうなので、いっそのこと、一歩
一歩の移動や攻撃といった命令も、プレイヤーが都度指示を出すような形に変更
した方が良いのではと考えてます。
なので、「Open三国志ユースケース図.xls」についても、大きく変更となります。

たっきさん<
検討されているUIと照らし合わせてみてどうでしょうか?
出来る限り検討されているUIとの兼ね合いについて、共有しつつ進められればと
思ってます。

doiさん<
仕様書に対し、その他まだまだ突っ込みどころ満載だと思います。
なので、ご指摘であったり、不明な点の洗い出し、または何かもっといいアイデ
アなどあれば、当メールにご返信頂ければと思います。

他の皆様からのコメントももちろんお待ちしてます。

ではでは。
宜しくお願いします。

裕之




Sangokushi-dev メーリングリストの案内
Back to archive index