Takuro Ashie
ashie****@homa*****
2005年 8月 10日 (水) 12:10:00 JST
足永です。 いつもありがとうございます(-人- On Wed, 10 Aug 2005 00:44:35 +0900 Yukiko Bando <yband****@k6*****> wrote: > scim-anthyのCVS版をインストールしてみたのですが、LatinモードでMulti/Deadキー > が正常に動かなくなってしまいました。dead_circumflex + e = ^e となってしまいます。 > 0.5.3では問題ありませんでした。 CVS版では、ちゃんとコメントをつけていなかったため「なんじゃこの不要な コードは?」と勘違いして、Multi/Deadキーに必要なコードを消してしまってい ました。CVSのHEAD及びBRANCH_0_6_0ブランチで修正しておきました。 御指摘感謝です。危うくこのままリリースしてしまうところでした。 0.6.0にはこのコードはちゃんとあるのですが、別の(大力さんが指摘して下さっ た)問題で、やはりMulti/Deadキーが使えなくなっている状態だと思います。 CVS版で修正を確認したので、0.6.0での実際の動作確認は行っていません。 > また、key bindings theme と romaji table をカスタマイズすると、その時はそれぞれ > User defined と表示されるのですが、一旦ログアウトし再度設定パネルを開くと、 > ラベルが Default になっています。中身はカスタマイズされた状態で残っています。 > > あと、romaji table をカスタマイズするウィンドウで Sequence をクリックすると > SCIM設定パネルが終了してしまいます。Result の方は大丈夫です。 こちらについては確認できませんでした。 前者については、設定を読み込む方式が0.5.xからは微妙に変更されているせい かもしれません。一度~/.scimを退避させてみると如何でしょうか? 後者については、怪しそうなコードに対策を施してみましたが、今のところはっ きりした原因がわかりません。