Mitsutoshi NAKANO
itsan****@gmail*****
2015年 1月 29日 (木) 19:12:00 JST
佐藤さま: 中野です。 https://svnweb.freebsd.org/ports/head/editors/tamago/files/patch-egg-sim.el?revision=378104&view=markup&pathrev=378104 を見させていただきました。 FreeBSDの方でもpatchを作成されたのですね。 - (setq result (cons (char-to-string - (make-char charset to)) - result) - to (1- to))) + (let ((c (ignore-errors (make-char charset to)))) + (if c (progn + (setq result (cons + (char-to-string c) 2点確認させてください。 1. 私はLispで変数を使うのはあまり好ましくないと考えているので Tamago-tsunagiでは https://sourceforge.jp/projects/tamago-tsunagi/lists/archive/misc/2015-January/000040.html で書かれたコードを使おうと思うのですが、よろしいでしょうか? 2. (setq)を(progn)で囲う必要はないのではないでしょうか? では。 -- Mitsutoshi NAKANO <ItSAN****@gmail*****> <bkbin****@rinku*****> <https://twitter.com/ItSANgo> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/> ただ今就職活動中。