Seiji Sogabe
sogab****@alles*****
2005年 4月 23日 (土) 16:49:01 JST
こんにちわ、曽我部です。 hamada wrote: >>何となく修正の意味がわかるのならいいのですが、わからないまま修正して、何かあった >>場合どうするのだろうかと。 > > > そうかもしれません。特に機能に関る部分の場合は『コピペ出来る形でコードを > 提供しない』ほうが、結局質問者の方の為になるのかも。 今回も、「入金を確認したらステータスを変更して、表示を切り替えれば」か 「この辺をいじればできます」とかにしておこうと思ったのですが、 たぶん、その後の展開がみえてたのと、説明するよりはコードを示したほうが 楽だったというある意味私の手抜きだったんですが。 もう少し、質問した方のためになるようにしないといけませんね。 > いまは田村さんの御本とか宮川さんのFAQとかもある→ここで突き放しても、ほ > かに調べる手段がある訳ですし。 せめて、田村さんの本ぐらいは買うぐらいはしてほしいところです。2600円だし、 高くはないと思います。 > 当方はosC(当時はTEPだった)で初めてPHPを触りまして、このML等に随分助け > て頂いた→なんとかコミュニティに多少でも恩返しをしたいと考えて頑張ってき Linux関係のMLを9年ぐらい前から見てますが、みんなそんな感じです。 質問者が回答者になって初心者を助けて、というのを何年も繰り返しています。 まぁ、あのへんはオープンソースとかコミュニティとかという概念は、常識の 世界ですから、コミュニティへの恩返しを考えている人は多いです。 > てたトコロがあるんですが、拙かったかな?(^_^;) そんなことはないと無いと思いますよ。 > 考えてみれば、 > > ・コピペ出来る形でコードを提供しないのは不親切だ > ・初心者なんだから考える事を放棄します > ・解るように説明しない方が悪い > ・聞くだけ聞いて、そのままだんまり > > 的な対応を、結構食らって来たような気がします→こうした対応が出てくる背景 > 思想って、コミュニティ的にはあんまり好ましくない気も。 このへんは難しいですね。その場その場で指摘して、いつの日かそういう土壌が できればいいと思います。 でも、普通向かい合って話すときにはしないことなんですがね。 > 「自分の報告が後のヒトの為になる」(=自分もコミュニティに貢献してる) > > という意識が、「希薄」と言うより「無い」のかなぁ、とか。 まぁ、業務でやる必要があって急ぎだから、なりふりかまわずということも あるとは思いますが、実際「無い」でしょう。 インフラは整ってきたけど、文化はこれからだと思います。 > 全く同感ですが、PHPのテンプレートエンジンは「これだ」というデファクトス > タンダードが無いので、ちと難しいところがあるんだろうと思います。 Javaの世界だと、開発手法やフレームワーク(Strutsなど)は標準的なものが あって、意識をあわせやすいですが、PHPは…。 mojavi + Smarty + 適当なO/Rマッピングツールとかでどうにかならないですかね。 自分で作れといわれてもできないですが。 > osCはデザインいじるの、すげぇめんどくさいからなぁ(^_^;) これは、本当にどうにかできないですかね。ロジックはどうにでもできるんですが、 とてもいじる気になれません。テンプレートとか売ってますが感心します。 最後ですが、某Java関連のMLみたいに縛りがあるのはかえって有害だと思います。 質問する方も、回答する方も、実社会でしないことはしないという最低限のルールは守って、 後は気楽にやってほしいですし、私もそうします。 長文ですみません。では。 -- sogab****@alles*****