Kenji Inoue
kenz****@oct*****
2005年 3月 9日 (水) 10:10:14 JST
井上です。 Kenji Inoue wrote: >>a) 見出し語 >> >>* 異なる概念が1つの見出し語に対応している場合(綴りが同じで意味が違う言葉)をどう考慮するか >> 1) 許さない >> 2) 許す >> 3) IDのようなものを振って区別する > > > やはり何らかの方法で区別する必要があるので, > > a) 別エントリ > > <entry id="word^1"> > ... > </entry> > <entry id="word^2"> > ... > </entry> > > という感じにするか, > > b) 同エントリ > > <entry id="word"> > <概念 sequence="1"> > ... > </概念> > <概念 sequence="2"> > ... > </概念> > </entry> > > という感じにするかのどちらかでしょう。 b) の方法で,具体的には <lemma id="word"> <entry seq="1"> <tr>...</tr> </entry> <entry seq="2"> <tr>...</tr> </entry> </lemma> としましょう。手で書くための便宜として,entryが1つの場合は省略可能で, <lemma id="word"> <tr>...</tr> </lemma> としましょう。 -- Kenji Inoue <kenz****@oct*****>