[[PageOutline]] = デフォルトのキー割り当て == ショートカットキー ||一番上のポストにフォーカスを移す。|| Ctrl + 「o」キー || ||タイムラインにフォーカスを移す。|| Ctrl + 「t」キー || ||テキストフィールドにフォーカスを移す。||Ctrl + 「i」キー || ||指定したユーザのつぶやきを文脈抽出する。 || Ctrl + 「g」キー|| ||テキストフィールドの内容を全消去する。|| Ctrl + 「Backspace」キー|| ||リプライを取得する。|| Ctrl + 「r」キー || ||ダイレクトメッセージ (DM) を取得する。|| Ctrl + 「d」キー || == 1キー・コマンド 「1キー・コマンド」はタイムラインが表示されている表の中でのみ有効です。 ||発言をお気に入りにする/解除する(トグル) || 「f」キー || ||選択中のポストの一つ上に移動 || 「j」キー || ||選択中のポストの一つ下に移動 ||「k」キー || ||選択中のユーザの発言を抽出する。||「n」キー|| ||選択中のポストのユーザのWebをデフォルトブラウザで表示。||「w」キー|| ||選択中のポストのユーザのツイッターホームページをデフォルトブラウザで表示。||「h」キー|| ||選択中のポストのユーザ名をリプライヘッダとして、テキストフィールドに新規挿入して、 フォーカスをテキストフィールドに移す。 (この時、テキストフィールドの内容はなくなるので注意。)||「r」キー または「Retern(Enter)」キー|| ||選択中のユーザ名をリプライヘッダとして、追加する。||「a」キー または 「→」キー || ||選択中のポストのユーザ名をダイレクトメッセージヘッダして、 テキストフィールドに挿入する。(この時、テキストフィールドの内容はなくなるので注意。)||「d」キー|| ||テキストフィールドの内容を全消去する。|| 「Backspace」キー または 「Delete」キー または 「←」キー || ||検索入力フィールドを呼び出し、そこにフォーカスを移す。||「/」キー|| ||指定したユーザのつぶやきを文脈抽出する。 (他のユーザとのリプライのやりとりを抽出できます。マジ便利です。)||「g」キー|| ||テキストフィールドにフォーカスを移す。||「i」キー || 「1キー・コマンド」は twitturnの配布ファイル内の "default.key" というファイルを編集することで変更できます。