Cambios recientes

2016-06-30

Últimos archivo liberados

Ume font ()2016-09-03 06:56

Wiki Guide

Sidebar

梅フォントについて

  • ダウンロードはこちらから。 (本プロジェクトではありませんが、HC丸ゴシックはこちら。
  • フォント名1: 梅ゴシック, 梅ゴシックO5, 梅ゴシックC4, 梅ゴシックC5, 梅ゴシックS4, 梅ゴシックS5
  • フォント名2: 梅Pゴシック, 梅PゴシックO5, 梅PゴシックC4, 梅PゴシックC5, 梅PゴシックS4, 梅PゴシックS5
  • フォント名3: 梅UIゴシック, 梅UIゴシックO5, 梅Hyゴシック,梅明朝, 梅明朝S3, 梅P明朝, 梅P明朝S3
  • 梅フォントはJIS2004対応のつもりです。字形に問題がある場合はtwitterにて連絡頂ければ幸いです。
  • Archive形式: 7z
  • サンプル

Licence

  • これらのフォントはフリー(自由な)ソフトウエアです。あらゆる改変の有無に関わらず、また商業的な利用であっても、自由にご利用、複製、再配布することができますが、全て無保証とさせていただきます。
  • These fonts are free software. Unlimited permission is granted to use, copy, and distribute it, with or without modification, either commercially and noncommercially. THESE FONTS ARE PROVIDED "AS IS" WITHOUT WARRANTY.

プロジェクトメンバー

  • 蓬莱和多流:フォント開発、wiki編集等全般
  • やまねひできさん(Debian JP Project, Ubuntu Japanese Team):パッケージャ(Deb形式パッケージの作成)

更新情報等

  • 毎月下旬リリース予定。
  • フォントの更新履歴を中心にtwitterでつぶやいています。昔の更新履歴はこちら。
  • メーリングリストの保存書庫はこちらから。

開発方針

  • (1)常用可能で使用用途の幅広いシンプルな字形とする
  • (2)印刷と画面表示の美しさの両立をめざす。
  • (3)WindowsとLinux両OSでそこそこ見られる字体とする(ひとつのOSに極端にチューニングしない)
  • (4)文字幅をMS Pゴシック、MS P明朝等のMS系フォントに合わせる (フォントのデファクトスタンダードと考える為)

フォント名について

  • フォント名:フォントファミリ 文字幅 フォントタイプ サブタイプ 文字の太さ
  • 【各項目の具体的な名前】
  • フォントファミリ:Ume(梅)(今のところ 1種類)
  • 文字幅:T(=等幅),P,UI,Hy。ただし、等幅を表すTは省略する(ファイル名には残す)
  • フォントタイプ:Gothic(ゴシック),Mincho(明朝)
  • サブタイプ:O(Original),C(Classic),S(Studybook。学参フォント(注1)相当。小学校で学習する仮名、漢字の字形を一部の文字で変えている。"遠"、"雪"、"線"、"衣"等。)
  • 文字の太さ:3,4,5(仮想ボディ幅の1/64を1単位とした参考値)
  • なお、上記のサブタイプ+文字の太さでは、ゴシック標準値:O4、明朝標準値:O3は省略する。(ファイル名には残す))
  • LinuxPlayers Ume Plusフォント(漢字部分がUme Gothic)の内海さんのサイトです。Konatu Plusなどもあります。(Modified fontsの項)

その他

  • ご意見、お問い合わせ、フォントファイルの不備、誤字の指摘等はtwitterにて連絡頂ければ幸いです。
  • 電子メールでの連絡を希望される場合は右のアドレスまでお願いいたします。 horaiwataru@gmail.com 返信が数日遅れることがありますがご容赦願います。

謝辞

  • フォントの作成で様々な助言、ご指摘を頂いているMandriva Linux日本語翻訳チームの内海さんに心から感謝致します。
  • フォントの作成で様々な助言、ご指摘を頂いている青さんに心から感謝致します。
  • フォントについてご指摘を頂きましたM59さん、Kudoh Toshiharuさんに感謝致します。
  • GlyphWiki Projectの皆様、ボランティアの皆様並びに上地宏一様に感謝致します。
  • ライセンス文章の利用を快諾頂いたM+ FONTS作者の森下浩司様に感謝いたします。
  • 和田研フォント、さざなみフォントの作者の皆様に感謝致します。

  • 1. "学参フォント"は株式会社イワタ、株式会社デジックス、株式会社モリサワの登録商標です。学参フォントとは小学校・中学校で使われる、義務教育用の教科書・学習参考書・副読本などに使用される、文部省の学習指導要領に準拠したフォントです。http://www.akibatec.net/wabunfont/study/faq.html

Wiki本体に関して、問題点や要望 Wiki ってなに? Wikiガイド