XOOPS九州ユーザー会(通称XOOPS9)のコードレポジトリです。ユーザー会の円滑な運営に必要なモジュールを開発/公開します。
XOOPS Cube Legacy用モジュール
■概要
* Polaroid Galleryを使ってflickrの画像を表示出来ます。
* flickrのIDを登録して、タグを指定するとそのタグの画像を表示します。
* タグを登録した場合は、メインメニューへ表示されます。
■利用方法
一般設定(プリファレンス)で、flickrのIDとデフォルトタグを登録します。
flickrのIDが分からない時は、こちらのサイトhttp://idgettr.com/ で探せます
* デフォルトタグは、flickrで登録したあなたのタグを指定します。
* デフォルトタグが設定されているとモジュールにアクセスした時にデフォルトタグ
に指定したflickrの画像を表示します。
* デフォルトタグを空白にするとあなたのflickrの画像を表示します。
管理画面では、flickrに登録したタグを指定して、メインメニューに追加します。
■ライセンス
このモジュールは、Polaroid Galleryのライセンスに準じて、Creative Commons Attribu
tion-NonCommercial 3.0 License になります。
Creative Commons License
Creative Commons Attribution-NonCommercial 3.0 Licenseについてはこちらをご覧下さい。
■謝辞
このモジュールは、アイデアの元となったPolaroid Galleryをはじめ多くの方のコードを
ベースに製作させていただきました。この場をかりてお礼申し上げます。
また、チケットシステムとメニューのベースは GIJOE氏のコードを使用し、アイコンは
FamFamFamをメニューには、CSS Menu Generatorより利用しています。
* Polaroid Gallery by Polaroid Gallery
* swfobject.js by Geoff Stearns
* gtickets.php & mymenu.php by GIJOE PEAK XOOPS
* Menu by CSS Menu Generator
* Icons by FamFamFam.
■楽しみ方
Polaroid Galleryは、XMLファイルを読み込んで画像を表示させる事が可能です。改造し
たりコードを追加して、あなた自身のPolaroid Galleryを作るとより楽しくなるでしょう!!
* flickr IDを複数登録出来る様にして、ユーザ別でflickrの画像を表示させる
* 他の画像モジュールのXMLファイルを読み込んで表示させる。
* ブログなどから、XMLを読み込んで連係させる
■サンプル
XMLを読み込んで表示させるサンプルを添付しています。サンプルでは、photos.xmlを読
み込んで、/pgallery/images/にある画像を表示させています。
こちらのサンプルで確認して下さい。サンプルでは、view.php?xml=photos.xml とパラメ
ータでXMLファイルを渡す事も可能です。
独自に拡張するなどでお楽しみ下さい。
サンプルの必要の無い方は、view.phpとphotos.xml を削除してお使い下さい。
■サポート
XOOPSのモジュールをインストールできる方であれば、特にサポートの必要性はないと思
います。
使ってみて感想があれば、メールしてください。
/*=====================================================================
(C)2007 BeaBo Web Solutions Japan
======================================================================
URL : http://beabo.net/
Name : Hiroki Seike
=====================================================================*/