[ya-knoppix-jp-devel 82] Re: CVS Repository(Re: 0.95 のバグについて )

Back to archive index

Masaharu Goto magot****@fubys*****
2002年 12月 11日 (水) 22:03:55 JST


Maxです

2002 12月 11 水曜日 13:13、kinneko さんは書きました:

>     CVS 移行は必要性は感じておりまして、fs.jp にプロジェクト
>   開いてすぐに、自分の公開鍵は登録してあります。ただ、精力的
>   に開発している K.Wonderboy さんが環境移行できるかどうかと
>   いう不安があって、とりあえず、自分で diff 情報を集めて整理
>   していっているところです。

ん。率直な感想ですが、きんねこさんがそのまとめをやるのはチト大変
かなと思いました。かつて30人分のソースを一人でCVSにコミットした
状況になったことがあり(各々は独立しており、あまりややこしくは
ありませんでしたが)、集中作業はイヤなモノだというよりいつか
破綻するモノだと思ってます。

で、K.Wonderboyさんのソースはだれか代表者が受け入れてコミット
するというのも一つの手です(Daickiさんが書かれたように)。
ただ、K.Wonderboyさんに覚えて頂いたらおそらくメリットはあると
思いますので、サポートして差し上げたいと思います。

>     貢献記録とかの意味もありますので、まず 0.29test と 0.30
>   を登録して、その変更分をマージしていったほうが美しいような。

確かにそうですね。

>     あと、方針的に本家マージを目指すのと、先進ブランチを分け
>   るかどうかも。議論の余地があるような。

この点悩んでますが、何をベースとするか、成果物をどうフィードバックするか、
あんまり今の時点で煮詰めた議論は意味がないかも知れません。
議論のための議論に終始したら不毛ですし。

とりあえずのルール(?)としては、次のようなモノでどうでしょう。

・リポジトリ直下には、最終的に形となるコンポーネントの名前でディレクトリ
 を掘る
  ex) knx-hd-install-jp
        knx-templates-jp
        hwsetup
        mkknoppix...etc
・本家のファイル群について、弄る必要が出た場合は、それらのファイル名を
 考慮したディレクトリを作成して作業

で・・・議論すべきだと思う点についてコメントします。
産総研版についてはどのような単位でコンポーネントを管理しているのか
不詳なのですが、どちらかといえばKnopper氏の作成されている本家成果物
に対するフィードバック(これまた大変な作業ですが)を指向した方が
最終的な手数の減少になるのではないかと思います。オリジナルのソースが
日本を視野に入れたモノになってくれれば、産総研さんの作業は減りますし
派生先進ブランチとはいえ、本家に容認されていないモノが多い状態では
結局は本家のリビジョンアップに大して多数の労力を割いて追随するだけに
なってしまいそうです。このあたり、KDE/Qtで切ない局面を経験された
塙さんやDaicikiさんにもご意見いただきたいと思います。


#と、いうわけで、hwsetupの改良に戻ります。
-- 
Masaharu "Max" Goto
GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7  2853 32AF 0C86 9323 3DDB




Ya-knoppix-jp-devel メーリングリストの案内
Back to archive index