[ya-knoppix-jp-devel 97] Re: yak マスタに向けての方向案 (Re: 本家はえぇょ)

Back to archive index

Natureza natur****@din*****
2002年 12月 13日 (金) 21:29:19 JST


from K.Wonderboy

ちょっとサボってたら、わっわっ!F1なみのSpeed!
という訳で謹慎自己解除で、まとめレスご容赦。

>反応もありませんでしたので、"言い出しっぺの法則":-) に従い作業してみまし
た。
>knx-hdinstall-jp0.95ベースで添付したファイルのような変更を行うことで、
>上手く動作するようになりました。ただし、reiserfsでの起動しかテストしていま
せん。
確認しますた!といってもext3でですが。素晴らしいです。
で、0.95に取込んでみました。
というのは、
>本家はもっと早いですな(^^;。
INITRDサポートってのが、すごく気になります。
なので、マージするにしろ、0.95での唯一?のバグである オートマウンタのバグ取
り
がなんとか間に合ったので、それと合わせて、マージ前最終ということで 0.96 を
(すんません、Kinnekoさん)添付します。ただの勝手Versionです。
オートマウンタのバグは、なんてことなくて、Permitionの設定が狂ってたタメでし
た。
コメント等もチャンと入れたのですが、皆さんの分、ご確認ください。
>だいたい20分で実用的に動くLinux環境なんて、Debianに限らず無かった
>のでは?
はい、そう思います。CDだけで起動するというのも驚きですが、実用性でも
最新のR○H○8と同等クラスですよね。
しかも、これをHDDにInstallすれば、元CDは、いわばリカバリーCDでしょ?
こんなディストリって無いですよね(^.^)
>最初のknx-hdinstallベースのCD-ROM等を出した方が良いのではないかと思います。
どっヒャぁぁぁぁぁぁ〜!
わくわくもするけど、皆さんについていく自信なんて、とうの昔になくなってます
(^.^)。
あっ!大事なこと。
>で、K.Wonderboyさんのソースはだれか代表者が受け入れてコミット
>するというのも一つの手です(Daickiさんが書かれたように)。
ご迷惑かけてます^_^;。 でも、みなさんヤサシイ。
>ただ、K.Wonderboyさんに覚えて頂いたらおそらくメリットはあると
>思いますので、サポートして差し上げたいと思います。
頑張ってみます^_^;。(サイトに行っただけで頭が痛くなってきまスた(^.^)
さしあたっては、Uploadの方法を試行錯誤します、kinnekoさん(^.^)。





Ya-knoppix-jp-devel メーリングリストの案内
Back to archive index