[ya-knoppix-jp-users 137] Re: knoppix-V3.2-20030726-Exp-rev3-JPyak.iso その他について

Back to archive index

Natureza natur****@beige*****
2003年 8月 26日 (火) 21:29:02 JST


from K.Wonderboy

>Yamanashi より、いち早く、いただきました。
>いい感じです。要望を2、3あげさせていただきます。
>1) OpenOffice.orgのパネル・メニュー
>現在パネルのOpenOffice.orgメニューアイコンをクリックすると
>Writer などを開かない、メニューバーだけの画面がでてきます。
>OpenOffice.org1.1ではKDEとの統合がすすんでいて、パネルの
>メニューアイコンをクリックすると、次のようにOOoメニューリスト
>が出てくるようにできます。
>http://www.transwift.net/ooo/ooo_panel_menu.png
>knoppix でこのようにすることは可能ですか?

はい、可能です。その方がイイでしょうか?

>2) OpenOffice.org1.1 「導入ガイド」
>OpenOffice.org1.1.0 フォルダにインストールされている
>「導入ガイド」はPDFです。これを見るためのビューアが
>デフォルトで搭載されていますか。Acrobat Reader は
>だめとして、次の版で、xpdf を追加搭載することは
>可能ですか?

xpdfは収録してあるのですが、関連付けがacroreadになったままですので
そのままクリックするとAcrobatが無いと叱られます(^.^) んで、
右クリック-「アプリケーションで開く」から「xpdf」を選ぶか、この時に、その下
の「その他」を選んで、「マルチメディア」!?から「ビューワー」で「xpdf」を選
び、
そのさらに下の「このアプリを記憶させる」にチェックを入れれば次回からは
クリックすればxpdfが起動します。
HDインストールを考慮して、apt-getされる方が多いと思いそのままにしてある
のですが、CD起動の場合、確かに不便ですね。考えます。
あと、KGhostViewでも確か見れたと思います。
なので、デフォをどうするか迷うところです。
ご指摘ありがとうございます。

>もしかしたら、「導入ガイド」は、OpenOffice.org の Writer
>のファイル形式、.sxw であった方がいいかもしれませんね。

という訳なので、このままでも良いのではないでしょうか。





Ya-knoppix-jp-users メーリングリストの案内
Back to archive index