[Anthy-dev 3241] Re: anthy-8317

Back to archive index

Hideyuki SHIRAI ( 白井秀行 ) shira****@meado*****
2006年 11月 23日 (木) 23:44:58 JST


白井です。

From: Yusuke TABATA <yusuk****@w5*****> さん曰く
Subject: [Anthy-dev 3240] Re: anthy-8317
Message-ID: <45659****@w5*****>
Date: Thu, 23 Nov 2006 22:13:25 +0900

> > 使いそうもないものがたくさん出てくるとうざったい、とか、動作が重
> > くなるという理由だろう、というのは想像できるのですが、『スコアに
> > 関係なくすべての候補を表示する』というインタフェースがないと、大
> > なり小なり『辞書にはあるのだけど出てこない漢字がある』という問題
> > が発生すると思うのです。

> 構造のスコアの見積もり方をanthy-8300前後で大きく変えてるので、確かに
> 1/3や1/10では不適切かもしれません。ただ、単漢字の候補についてはスコアの
> 閾値とは関係なく出すべきと思います。
> 
> まあ、「きょうは」って入れて「巨鵜派」とかいう苦し紛れな候補が出ない
> 程度の閾値は付けておきたいです。

ははは、そういうのもありうるんですね。提案を取り下げます.

# limit=0 でも「巨鵜派」は出ませんでしたが :-)

> > P.P.S.
> > よし、egg-anthy も UTF8 で国際化だ!! と思ったら、agent.c,
> > egg.c が(まだ?)だめなのですね :-)

> そこもあるのですねえ...

思い出していただいてありがとうございます。dic-tool.c ともども
よろしくお願いします (__)

-- 
白井秀行 (mailto:shira****@meado*****)



Anthy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index