HUGサンプル /

hello

基本は Hello World から。という事でウインドウを表示させる簡単なサンプルです。
名付けて「はろ〜ベーコン(・〜・)mogmog」。

hello.jpg

' BaCon / HUG Hello BaCon
' hello.bac

' GUI を使用するためのおまじない
INCLUDE "hug.bac"
INIT
 
' 1) メインウインドウの生成。横 300 ピクセル×縦 100 ピクセル
 Mainwin = WINDOW( "はろ〜ベーコン(・〜・)mogmog", 300, 100 )
 
' 2) テキストの表示。MARK を使います。大きさは横 250 ピクセル×縦 30 ピクセル
 My_label = MARK( "はろ〜ベーコン(・〜・)mogmog", 250, 30 )
 
' 3) ATTACH でメインウインドウにラベルをつける場所を定めます。左上が 0,0、横座標 25, 縦座標 20 です。 
 ATTACH( Mainwin, My_label, 25, 20 )
 
' 4) ボタンの作成。数値は大きさです。
 My_btn = BUTTON( "たべた〜", 80, 25)
 
' 5) ボタンをメインウインドウへ追加
 ATTACH( Mainwin, My_btn, 10, 60 )
 
' 6) ボタンを押した場合の処理。QUIT=終了
 CALLBACK( My_btn, QUIT)
 
' 7) ボタンをもう1つ
 My_chk = STOCK("おわり〜", 80, 25)
 ATTACH( Mainwin, My_chk, 205, 60 )
 
' 8) ボタンを押した時の処理
 CALLBACK( My_chk, QUIT)

' そしておわり〜この1行で表示されます。最後に改行をお忘れなく
DISPLAY