nabet****@caldr*****
nabet****@caldr*****
2012年 6月 7日 (木) 07:29:17 JST
鍋太郎です。 On Wed, 06 Jun 2012 21:17:32 +0900 (JST) 長南洋一 <cyoic****@maple*****> wrote: > 鍋太郎さんのメールより [JM:00686] > > > > どうやらパッチファイルでのみ管理されているようで、 > > Debianのcupsパッケージ管理用リポジトリに以下のファイルでありました。 > > > > http://anonscm.debian.org/loggerhead/pkg-cups/cups/debian-trunk/annotate/head:/debian/patches/manpage-translations.patch > > #このやり方では、翻訳の追加とか更新とか誰がどうやるんだろうと思いますけど…… > > 情報、ありがとうございます。cups-1.5.3/man/po4a/po/{de,fr}.po を見ると、 > > "Language-Team: de <debia****@lists*****>\n" > "Language-Team: French <debia****@lists*****>\n" > > などとなっていますから、debian の翻訳チームが作ったもののようですね。 poファイルの作成は各翻訳チームなのでしょうが、 それを最終的に1つのパッチファイルに(po4aの管理ファイルともども)まとめているので、 おそらくcupsメンテナの負担が大きいのではないかと想像します。 #原文ないし翻訳のどこかに更新があれば、そのパッチファイル全体を作りなおすことになるので > これは、すべての manpage を大きな一つの po ファイルにまとめていますが、 > このやり方は本当に便利で、合理的なのでしょうか。確かに、管理には便利で > しょうし、いくつかの manpage に共通するパラグラフは、一回訳せば > (改訂すれば) すみます。しかし、文脈の見通しは確実に悪くなるので、 > 翻訳者にとって、本当に合理的なのだろうか、と考えてしまいます。 poの考え方として、基本的に同じ原文は同じ訳文にするというのがあると思います。 なので、原文は同じだけれど、訳文を変えたいという場合には、対応できないのでしょう。 ただ、上記のmanpageで1つのpoファイルにしているということは、 「同じ原文は同じ訳文にする」という制限を受け入れた上で、 もっとユニークな内容を訳すところに注力しているのだと思います。 > あまりファイルが大きいと、翻訳する気がそもそも萎えますし。 これはそのとおりだと思います。 やってるうちに心が折れそうになります。 全部まとめることもできますが、適度に分割してもいいと思います。 一応、po4aコマンドにも「分割モード」があって、 原文単位にpoファイルを分割してくれる機能があります。 #一旦訳文をまとめて、重複は同じ訳を割り当ててから生成することになります。 -- +--------------------------------------------------------+ 倉澤 望(鍋太郎) KURASAWA Nozomu (nabetaro) <nabet****@caldr*****> GnuPG FingerPrint: F3A9 35FC C5D5 7FBC 7009 895A D5BE 94B9 4E90 7A5F +--------------------------------------------------------+