[MUSASHI-users 317] Re: xtasruleの使い方

Back to archive index

sonobe kazuo fuja2****@bj8*****
2004年 6月 8日 (火) 01:23:58 JST


羽室先生 園部@こまがわ です。

月曜日 07 6月 2004 02:02 午後、Yukinobu Hamuro さんは書きました:
> 園部さん、羽室です。
>
> あいまいな説明で申し訳ありませんでした。
> 園部さんの書いていただいたとおりのコマンドができれば素晴らしいですね。

ありがとうございます。では基本的にはあのような感じで考えていきます。

> ただ、アソシエーションルールのみをターゲットにしたグラフ描画でなく、一般的な
> グラフ構造の描画を考えてみてはどうでしょうか?
> このあたりについては鷲尾先生の開発されたコマンドと大きく関わりがでてきますので
> これまでの経過について少し話をさせていただきます。

一般的な方が良いというのはその通りだと思いますので、その方向で考えてみます。
以下のお話しについてはまだ頭に入ってないのですが、これから一個一個見ていくつもりです。

鷲尾先生とは5月9日にお会いしていなかったと思います。
わたくし、園部と申します。改めてよろしくお願いいたします。

> 鷲尾先生にはグラフマイニングのコマンド(pmmlagm)をMUSASHI上で既に実装いただい
> ており、次期のバージョンにて公開予定です。
> pmmlagmはグラフ構造のデータ(例えば化学式)を入力データとして、frequent
> sub-graphを出力します(間違いがあればご指摘下さい>鷲尾先生)。 鷲尾先生とも
> 以前に話したのですが、
> ・MUSASHIではグラフについては全てPMMLをデフォルトのデータ構造とする。
> ・その他のデータフォーマットについては、PMMLに変換するコマンドを別途用意する。
> という方式を採用しようと考えています。
>
> ただ、PMMLはPredictive Model Markup
> Languageなので、pmmlagmの出力としては適していると思うのですが、入力データとし
> て(グラフ構造そのものの記述言語として)
> はPMMLとは別に規定(例えばXMLgraphと呼ぶ)すべきかとも思うのですが。>鷲尾先生どうでしょう?
> たぶん、先生が定義されましたPMMLのGRAPHタグを抜き出した形になると思われます。
>
> よってpmmlagmについては、
>                       XMLtable -> (xt2xmlg)      -> XMLgraph
> その他のグラフ記述フォーマット -> (変換コマンド) -> XMLgraph -> (pmmlagm)  -> PMML -> (showPMML
> with xmlg2svg) -> SVG embeded in HTML ? +----> (xmlg2svg) -> SVG
> といった流れになるのではないかと思います(括弧はコマンドを表す)。
>
> 長くなりましたが、言いたいことは、XMLgraphに対する描画をデフォルトにしたコマンド(xmlg2svg)
> を開発しておけば、アソシエーションルールだけでなくグラフ構造を 利用する様々な用途に利用で
> きるのではないかということです。
>
> -----------
> 鷲尾先生へ
> 先生の定義されたPMMLのDTDはございましたでしょうか?
> またそのサンプルも園部さんに送っていただければ助かります。
> (以前にいただいたソースにもありましたが、公開してよいものかどうかわかりませんでしたので。。。)
> -----------
>
> ちなみに、グラフ描画のオープンソースソフトと言えば、以下の2つが有名なようです。
> http://www.research.att.com/sw/tools/graphviz/
> http://www.caida.org/tools/visualization/otter/
> graphvizはSVG出力も可能です。
>
> よろしくお願いします。

-- 
   / kazuo sonobe <fuja2****@bj8*****>
☆ / 信号処理技術の解説ページ「蜂波の眼」作成中
☆   <http://www009.upp.so-net.ne.jp/hachinami/>


MUSASHI-users メーリングリストの案内
Back to archive index