[Tep-j-general] Re: クロネコ@ペイメントのモジュール

Back to archive index

hamada bungu****@leo*****
2005年 11月 14日 (月) 18:00:53 JST


こんにちわ。

On Mon, 14 Nov 2005 16:47:44 +0900
roya <royal****@1st-p*****> wrote:

> 修正箇所が74行目でした

これは当方も確認しました。74行めでした。

つかもとさんの言われてる「84行目あたり」ってのは、どうも「表示行」のよう
です。横80桁の表示行なら確かに84行めになりました(^_^;)

> <input type="hidden" name="goods_name">となり

ということは、

> $kuroneko_at_payment_fields .= tep_draw_hidden_field('goods_name', strip_tags($order->products[$i]['name']) . MODULE_PAYMENT_KURONEKO_AT_PAYMENT_0 . $order->products[$i]['qty'] . MODULE_PAYMENT_KURONEKO_AT_PAYMENT_1);

の、strip_tags以下が全損してるってことになりますかねぇ。

ちうことで、ファイルの破損は無いのか、

/catalog/includes/languages/japanese/modules/payment/kuroneko_at_payment.php

はちゃんと読めてるのか、$order->products[]配列はちゃんと読めてるのか辺り
を、デバッグコードの埋め込み等で順次確認してくことになるかと思います。


はまだ@バックアップを忘れずに
------------------------------
MLログ検索 http://www.bitscope.co.jp/search/tep.html
osC-FAQ http://oscommerce.jouhou.tv/wiki/index.php?FAQ




Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index