[Tomoyo-dev 311] Re: 開発会議の Wiki ページを作ってみました

Back to archive index

Toshiharu Harada harad****@gmail*****
2007年 7月 19日 (木) 10:13:35 JST


山川さん、

ご連絡ありがとうございました。
一度も会ったことのないメンバーが集まるのは
なかなか難しいことだと気づきました。
DevConfは第1回が始まりであり、終わりではありませんし、
DevConf以外のユーザ会も開催したいと思っています。
また、東京以外で開催されるOSSのイベントがあれば
それに出展し、現地で会合も可能です。
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。

07/07/19 に Takayuki Yamakawa<takyy****@yahoo*****> さんは書きました:
> 原田さん
>
> おはようございます。山川です。
>
> 不参加なので、連絡する必要がないかも知れませんが、
> 27日は富士登山競争参加のため不参加となります。
>
> 皆様にお会いできることを楽しみにしていましたが仕方ないですね。
>
> 以上、宜しくお願いします。
>
>
> > あとでtomoyo-usersにも投げますが、とりあえず
> > tomoyo-devの方で予定を記入いただけませんか?
> >
> > http://tomoyo.sourceforge.jp/wiki/?TomoyoDevConf
> >
> > 渡辺信生 さんは書きました:
> >> 渡辺です。
> >>
> >> 今更な返信で申し訳ありません。
> >>
> >> 夜に開催していただければ、自分もぜひ参加させていただきたいと
> >> 考えております。
> >>
> >> 仕事の都合上、日中ではどうしても参加できなかったものですから
> >> 傍観していたのですが、夜に開催していただけるのであれば
> >> ぜひともお話を伺ってみたいと思い、メールさせていただきました。
> >>
> >> 個人的な都合でお願いするのは心苦しいのですが、もし
> >> できるのであれば夜にも開催していただければと思います。
> >>
> >> 07/07/18 に Toshiharu Harada<harad****@gmail*****> さんは書きました:
> >>> 原田です。
> >>>
> >>> 7/27 14:00-18:00で12名の会議室を抑えましたが、今になって
> >>> 「夜のほうが参加できる人が多いのでは?」という
> >>> 意見がでてきました。とても疲れます・・・。
> >>>
> >>> 日中は下記の内容で開催し、夜であれば参加したいという人があれば
> >>> 同じ日の夜にも開催するということにしようと思いますが、
> >>> それでよろしいですか? >all
> >>>
> >>> 07/07/17 に Toshiharu Harada<harad****@gmail*****> さんは書きました:
> >>>> 原田です。
> >>>>
> >>>> 今日は疲れたので、明日正式アナウンスをしますが、
> >>>> 第1回TOMOYO Linux開発会議について
> >>>> 7月27日(金) 14:00時から、NTTデータ(有楽町線豊洲駅直結)で
> >>>> 開催します。
> >>>>
> >>>> 07/07/17 に Toshiharu Harada<harad****@gmail*****> さんは書きました:
> >>>>> Matthewさん、
> >>>>>
> >>>>> 原田です。おはようございます。
> >>>>>
> >>>>> 07/07/17 に matth****@gmail*****<matth****@gmail*****> さんは書きました:
> >>>>>> Matthewです
> >>>>>>
> >>>>>> Toshiharu Harada さんは書きました:
> >>>>>>> 大阪や静岡で会合を開いたら参加できそうな方はどのくらいありますか?
> >>>>>> たまたまですが静岡には都合がつけば行けそうではありますが、東京で会合し
> >>>>>> ていただけるとありがたいです。そして来年夏ぐらいにはOSC北海道に :)
> >>>>> 今日中にtomoyo-usersでアナウンスしようと思っているのですが、
> >>>>> TOMOYO Linuxの開発者会議を開こうと思っています。
> >>>>>
> >>>>> ・開催は可能な限り早く。遅くとも7月中
> >>>>> ・東京(豊洲)
> >>>>> ・時間帯は調整
> >>>>> ・内容はTOMOYO Linuxの開発方針についての議論
> >>>>> ・参加できない人からは事前に意見を募集し、
> >>>>> 発言内容と募集した意見をもとに意見交換を行い
> >>>>> 今後の進め方(方針)を決定する
> >>>>> ・NTTデータの社員およびNTTデータから作業を
> >>>>> 委託しているメンバーもオープンソースの
> >>>>> TOMOYO Linux開発者として参加する(日中開催の
> >>>>> 場合は休暇扱い)
> >>>>> ・発言や提案は完全に対等に扱うが、プロジェクトと
> >>>>> しての最終的な方向の判断は原田が行う
> >>>>> ・議論の内容、提示された意見と結果は公開する
> >>>>> ・時間があれば、Subversionの運用についても議論したい
> >>>>>
> >>>>> この打ち合わせにはtomoyo-devの方は可能な限り参加
> >>>>> いただきたいと思っています。場所は豊洲にしますが、
> >>>>> 開催日時、時間帯についてご希望があれば反応下さい。
> >>> --
> >>> Toshiharu Harada
> >>> harad****@gmail*****
> >>>
> >>> _______________________________________________
> >>> tomoyo-dev mailing list
> >>> tomoy****@lists*****
> >>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tomoyo-dev
> >>>
> >>
> >> _______________________________________________
> >> tomoyo-dev mailing list
> >> tomoy****@lists*****
> >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tomoyo-dev
> >
> > --
> > 原田季栄 (Toshiharu Harada)
> > harad****@nttda*****
> >
> > _______________________________________________
> > tomoyo-dev mailing list
> > tomoy****@lists*****
> > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tomoyo-dev
> >
>
> _______________________________________________
> tomoyo-dev mailing list
> tomoy****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tomoyo-dev
>


-- 
Toshiharu Harada
harad****@gmail*****




tomoyo-dev メーリングリストの案内
Back to archive index