Eclipse IDEのインストール

Ubuntu Linux 9.04にEclipseをインストールします。Ubuntu LinuxにはEclipseがパッケージされていますが、古いので直接Eclipseのサイトからダウンロードしてきてインストールします。

java実行環境の用意

まず最初に、javaの実行ランタイムをインストールしなければなりません。次のコマンドを端末から実行してインストールしてください。

  1. sudo apt-get install sun-java6-jre

なお、他にjavaアプリケーションがインストールされている場合、gunのjavaもインストールされている可能性があります。この場合、複数のjava実行環境を切り替えながら作業しなければなりません。その場合、次のコマンドで切り替えを行ってください。

  1. sudo update-alternatives --config java

Eclipseのインストール

IDEにはEclipse 3.4 Ganymedeを使います。これを書いている時点での最新版は 3.5 Galileoですが、Galileoには必要となるプラグインが用意されていません。新版だからまだ対応していないのか、方針が変わったのかは不明です。Linux用の実行パッケージをダウンロードしてください。展開すると eclipse フォルダが現れますので、好きな場所に置いてください。

以下にパッケージの取得とインストールを行うスクリプトを示します。javaの実行環境の設定も行っていますので、こちらを使う方が楽でしょう。

  1. #! /bin/sh
  2. # installEclipse
  3. # Installing script for Eclipse Galileo
  4. # Run this program from some temporal directory
  5. wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/eclipse/technology/epp/downloads/release/ganymede/SR2/eclipse-cpp-ganymede-SR2-linux-gtk.tar.gz
  6. tar xvzf eclipse-cpp-ganymede-SR2-linux-gtk.tar.gz
  7. mv eclipse eclipse-ganymede
  8. sudo apt-get install sun-java6-bin
  9. sudo update-alternatives --config java
  10. sudo mv eclipse-ganymede /opt
  11. sudo ln /opt/eclipse-ganymede /opt/eclipse -s
  12. sudo echo "#! /bin/bash" > /opt/eclipse/run_eclipse
  13. sudo echo "# fix the button problem of Eclipse on Ubuntu 9.10" >> /opt/eclipse/run_eclipse
  14. sudo echo "export GDK_NATIVE_WINDOWS=1" >> /opt/eclipse/run_eclipse
  15. sudo echo "/opt/eclipse/eclipse" >> /opt/eclipse/run_eclipse
  16. sudo chmod +x /opt/eclipse/run_eclipse
  17. echo
  18. echo The Eclipse Galileo SR1 has been installed on /opt/eclipse-galileo
  19. echo Use \"run_eclipse\" command to run on the Ubuntu 9.10
  20. echo
  21. echo
  22. echo Append following line into the ~/.bashrc
  23. echo '# ------------------Cut Here --------------------'
  24. echo 'export PATH=$PATH:/opt/eclipse'
  25. echo '# ----------------- Cut Here --------------------'
  26. echo

起動すると、初回起動時に新しいworkspaceを作るよう促されます。workspaceは複数ソフトウェア・プロジェクトを入れておく作業場です。たとえばTOPPERS/JSPソースツリーやアプリケーションのソースツリーなどがそれぞれ独立したプロジェクトとして扱われ、workspaceはそれらを置く場所として機能します。おのおののプロジェクトは独立したビルド・オプションやCVSリポジトリを持つことが出来ます。

workspaceの場所と名前は好きにしてかまいません。デフォルトでは ~/workspaceです。以下の文書ではこのディレクトリをworkspaceとして説明を進めます。

GDB Hardware Debugging の取得

GDB Hardware Debugging featureは、GDB経由で組み込みデバイスのデバッグを行うときに便利な機能です。標準では同梱されていませんので、EclipseのUpdate機能を使って取得します。

メニューバーから Help -> Software Updates ... を実行すると、Software Updates and Add-ons ダイアログが開きます。ここで"Available Software"タブをクリックします。利用できるソフトウェアパッケージのリストが現れますので、ツリーを開いてGDB Hardware Debuggingをチェックし、Install...ボタンを押してください。

eclipse_get_hardware_debugging.png
図1 GDB Hardware Debuggingのインストール
インストールが終わると、Eclipseの再起動を促されます。ダイアログをすべて閉じて、メニューバーから File -> Restart を実行し、IDEを再起動します。

メニューバーから Run -> Debug Configurations... を実行してください。ダイアログが開きます。左のリストにGDB Hardware Debugging項目が現れたらインストールは成功です。

eclipse_hardware_debuggin.png
図2 インストール完了