永田です。 > > 文字化けの可能性がとても低くなるので なにをしたときに文字化けするのですか?メモ帳で開いたときですか? このファイルはそのままインストールされず、 cygterm+.tar.gz を解凍して 出てくるファイルなので、それくらい対応できる人しか開かないのでは ないでしょうか。 しかし、Cygterm(オリジナル)の作者が JIS で書いていたからそのままに なっているだけなので、変更してもよいと思います。 > chmを作る都合でドキュメントがJIS系でないといけないとかありそうですが、 README-j は chm に組み込まれませんので、影響はないと思います。 また、chm に組み込むときの文字コードは JIS ではなく Shift_JIS です。 > TeraTerm5ではMSのHTML helpをやめる話だったはずなので、それによって見解も > 変わってきそうです。 ttssh2-devel 4801 で平田さんが chm をやめてもいいと思っているのは わかりますが、ttssh2-devel 4804, 4813 で「chm の代替はなさそう」と 話しています。 代替案が出ていませんが、 HTML help をやめることになったのですか? -- TeraTerm Project https://ttssh2.osdn.jp/ NAGATA Shinya <maya.****@gmail*****>