[ttssh2-dev 532] Re: githubでビルド

Back to archive index
matsuo zmats****@gmail*****
2023年 1月 18日 (水) 00:16:35 JST


松尾です。

 > 以下修正の PR を投げました。
 > https://github.com/TeraTermProject/build/pull/2

直せばokですね。
マージしました。

Create a merge commit を使ってマージしていましたが
今回は Rebase and merge でマージしてみました。

gitのgraphをみると1本になってすっきりするのがいいところで、
誰がPRをマージしたかわからないのがいまいちなところでしょうか。

今後は標準の Create a merge commit でマージしようと思います。

 >  > この (nightly/daily) build の結果(Artifacts)を
 > 誰でもダウンロードできれば便利そうですが
 > メンバーでないとダウンロードできないようです。
 >
 > GitHub のアカウントがあればよく、
 > Organization やリポジトリのメンバーである必要はないです。
 >
 > ログインなしでダウンロードできれば便利ですが、
 > 要望は出されていますが、対応はされてないですね。

なるほどわかりました。
ありがとうございます。


artifactのzipにはzip版の Tera Term と、
デバグの時にあると便利かもしれないpdbが入っています。
teraterm-5.0-alpha1-r10508-20230117_145710-runneradmin-snapshot.zip
teraterm-5.0-alpha1-r10508-20230117_145710-runneradmin-snapshot_pdb.zip
pdbのほうはいざというときに必要かもしれないけど、
いつもは使わない、ダウンロードしなくてもよいファイルです。

ここを見ていると
https://github.com/actions/upload-artifact#upload-using-multiple-paths-and-exclusions
Appveyorのように
https://ci.appveyor.com/project/teraterm/trunk-4t915/build/artifacts
*.zipと*pdb.zip を分けられそうな雰囲気がします。
可能でしょうか?



ttssh2-dev メーリングリストの案内
Back to archive index