Incidencia #8710

ソースコードが海外のVisualStudioでビルドできない
Abrir Fecha: 2006-07-25 11:17 Última actualización: 2007-10-15 10:44

Informador:
(del#10776)
Propietario:
(Ninguno)
Tipo:
Estado:
Cerrado
Componente:
(Ninguno)
Hito:
(Ninguno)
Prioridad:
3
Gravedad:
5 - Medium
Resolución:
Later
Fichero:
Ninguno
Vote
Score: 0
No votes
0.0% (0/0)
0.0% (0/0)

Details

ソースコードにCP932文字コードが含まれているため、海外の
Visual Studioでビルドが通らない。

Ticket History (3/7 Histories)

2007-07-24 19:04 Updated by: (del#1144)
Comentario
Logged In: YES
user_id=1144

大変な作業を簡単に言ってしまいますが、
コメント -> 英語に置き換え
cvs のログ -> $Log$ を削除
とすればよいでしょうか。
プリプロセス後のソースに日本語が含まれることはないですよね?
2007-07-25 00:03 Updated by: (del#1144)
  • Prioridad Update from 5 - Medium to 3
2007-07-25 15:36 Updated by: (del#24082)
Comentario
Logged In: YES
user_id=24082

海外のユーザさんからの報告を受けた感じでは、""の中に日本語が
含まれているからエラーになっているようでした。
コメントにSJISが入っているのは問題ないと思います。

プリプロセス後にコメントを残すかどうかは、オプションで設定で
きますよ。現在のTeraTermの設定がどうなっていたか、今は確認で
きないので、cl.exeへ渡すオプションです。
2007-07-25 15:50 Updated by: (del#24082)
Comentario
Logged In: YES
user_id=24082

よく考えたら、最近のVisual StudioはUnicode対応なので、ソース
ファイルをSJISからUnicodeへ変換してやればいいと思われます。
もちろん、ソースコードのコメントはすべて英語で書くのがベスト
ですが、日本人の開発への参加が敷居の高いものになってしまうの
で、あえて日本語で書いていました。

2007-07-25 16:58 Updated by: (del#1144)
Comentario
Logged In: YES
user_id=1144

"" 内に日本語ですか。teraterm menu にありますね。
ttpmenu と ttproxy は i18n メッセージに対応していないので
すが、対応すればエラーは出なくなりそうですね。
2007-07-25 16:59 Updated by: (del#1144)
  • Resolución Update from Ninguno to Later
2007-10-15 10:44 Updated by: (del#24082)
  • Ticket Close date is changed to 2007-10-15 10:44
  • Estado Update from Open to Cerrado
Comentario
Logged In: YES
user_id=24082

I18N対応は完了したので、いったんcloseにしましょう。

Attachment File List

No attachments

Editar

You are not logged in. I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. » Entrar