[Gauche-devel-jp] Re: CPS を知るのによい参考文献

Back to archive index

katsutoshi ito itou.****@rens*****
2004年 5月 6日 (木) 17:57:02 JST


"IRIYA, Kazunori" wrote:
> 
> Shiro さんのサイトで CPS スタイルのコーディングのことを知って以来、もう
> 少し勉強したいと思いました。もし参考文献としてよいものがありましたら教え
> ていただけると幸いです。

私の場合は継続がよく分らなかった(今もあまりよく分ってない)ので
色々探し回ったことがあります。
結構あちこちに文書があるので、逆にいうとやっぱり分り難いのだなぁと
思ったりして自分を慰めたり。。。

本では確か「 scheme による記号処理入門」だったかが結構 CPS で
丁寧な解説をしてくれてた部分があったと思います。
google/yahoo あたり適当に検索してみてください。

あと MIT courceware の site で

http://ocw.mit.edu/OcwWeb/Electrical-Engineering-and-Computer-Science/6-001Structure-and-Interpretation-of-Computer-ProgramsFall2002/Projects/index.htm

の


Project 3
          A description of continuations (PDF) 

で取得した continuations.pdf ってのが短いし本当に初歩的な内容でしたが
私はあぁ!なるほど!ってちょっと感心した文章の流れでした。
でも日本語に訳すとどうもうまくいかなかったんですけどね。

伊東@社会復帰中



Gauche-devel-jp メーリングリストの案内
Back to archive index