Documents (NVDA 2013.2jp ドキュメント点訳版) | 2013-11-07 22:38 |
nvdajp_addons (opwbe-addon-120718) | 2012-07-18 18:31 |
nvdajp_jtalk_addon (nvdajp-jtalk-130521) | 2013-05-21 17:56 |
nvdajp_kgs_addon (nvdajp-kgs-130521) | 2013-05-21 17:45 |
このダイアログボックスは、設定メニューの下のキーボード設定にあります。代わりに、NVDA+Control+Kキーを押すことでもアクセスできます。このダイアログには次のオプションがあります:
このコンボボックスでは、NVDAでどのキーボードレイアウトを使用するかを選ぶことができます。現在、NVDAにあるのはデスクトップとラップトップレイアウトです。
このチェックボックスがチェックされている場合、capslockキーがNVDAキーとして動作します。
このチェックボックスがチェックされている場合、無変換キーがNVDAキーとして動作します。
このチェックボックスがチェックされている場合、インサートキー(通常は矢印キーの上のホームキーやエンドキーの側にあります)をNVDAキーとして使用することができます。
このチェックボックスがチェックされている場合、テンキー上のインサートキーをNVDAキーとして使用することができます。
このチェックボックスがチェックされているとき、入力されたすべての文字が読み上げられます。 またこのオプションは、いつでもNVDA+2を押すことで変更できます。
このチェックボックスがチェックされていると、NVDAは入力された単語をすべて読み上げます。 またこのオプションは、いつでもNVDA+3を押すことで変更できます。
このチェックボックスがチェックされていると、NVDAは入力された文字キー以外のキーの名称を読み上げます。この機能には、例えばControlキーと他のキーの組み合わせも含まれます。 またこのオプションは、いつでもNVDA+4を押すことで変更できます。