This Project Has Not Released Any Files
点は基準からの位置を示します。
基準は文脈によって異なります。パスの位置であればキャンパスの原点であり、ウィンドウの位置であれば、通常はディスプレイの左上端になります。 何を基準にするかは、点を使うデータの説明で指示します。
位置の表記方法は何通りか考えられますが、正確に取りたい数値を記述することが基本になります。次のような表記が考えられます。
;直交座標系 (point 2 3) ;極座標系 (polar (/ pi 3) 5) ;他の点に連結 (link "XXX")
直交座標系では、2つの数値で表されます。数値の単位の問題はありますが、これが基本的な表し方だと思います。
極座標系では、角度と距離で表されます。数値計算が出来るので、こちらの方が分かりやすいことも多いです。
リンクでは、連結しているという意味を持ちます。フィルを使うために必要です。
連結せずに他の点に依存させたいときはdependを用います。
点は一つのイラストで最もよく使われる要素なので、より簡潔な表記法が必要になります。