• Showing Page History #115268

DTXManiaの各種資料 (DTXMania resources)


DTX Data Archives (過去に公開されたDTXデータパッケージの保管庫)

過去に有志の方が公開していた、DTXデータのパッケージを、関係者の許可をいただいて転載しています。

更新履歴 (Update History)

日本語English
DTXMania 更新履歴 Update History
DTXCreator 更新履歴 Update History
DTX2WAV 更新履歴 Update History
MidiInChecker2 更新履歴 Update History

DTXMania 使い方の説明 (DTXMania - How to use)

日本語 English
よくある質問 DTXMnia FAQ
導入方法 howtosetup
DirectShow対応について DirectShow support
各画面での操作方法 operations
最新のCONFIGURATION説明 CONFIGURATION
Config.iniの説明 Config.ini
新機能の仕様
演奏配信など、DTXManiaの動作を動画でキャプチャしたい場合の設定
DTXManiaのサウンド設定について (WASAPI/ASIO/DirectSoundの説明)
サウンド出力ラグの削減 Minimize Sound Output Lag
トラブル発生時の対策 Troubleshooting
DTXデータの作成方法 → よくある質問を参照ください How to make DTX data >> See FAQ page

同梱ツール 使い方の説明 (Tools - How to use)

日本語 English
DTXCreator 使用法: 基本操作 便利な操作 全般 Operations: Basic Advanced Overall
DTX2WAV 使用法 Usages
MidiInChecker2 使用法 Usages

DTXデータ制作者向け資料 (data format specifications)

日本語 English
DTXデータのフォーマット DTX data format
set.defのフォーマット set.def format
box.defのフォーマット box.def format

コントローラーの自作

DTXManiaの変遷

ユーザの方へ:

プロジェクト参加者以外の方は、この wiki は使用できません(参照のみ可能です)。

  1. ユーザ用ドキュメントに関しては、よくある質問を参照下さい。
  2. 要望・バグ報告に関しては、項目ごとに 新規チケットを発行 して下さい。
    1. 要望や報告が複数あるときは、「1チケットにつき1要望or1報告」として、要望・報告の数だけ個別にチケットを発行して下さい。
    2. その項目に関する議論は、フォーラムではなく、それぞれのチケットの中で行います。
    3. チケット内でコメントの投稿などが行われると、「チケット作成者」「プロジェクト参加者」「そのチケットをモニタしている人」すべてに更新メールが通知されます。
    4. よって、チケット作成者やモニタを行いたい人は、OSDNのアカウント登録を行って、メールを登録しておくことをお勧めします。(Webブラウザ上に表示されるフォーラム最新記事一覧のような機能は、チケットにはありません。)
  3. 質問に関しては、まず よくある質問を参照いただき、それから「質問フォーラム」をご利用下さい。
  4. 本プロジェクトのチケットやフォーラムは、匿名投稿が可能です。OSDNのアカウントを取得していない人でも投稿が可能です。(当然、その後の更新メール通知は行われませんが。)

開発者の方へ:

ここは、開発者用のドキュメント配置スペースとして利用して下さい。
(例:開発者フォーラムで議論し、決定事項を本ページに記録する、etc,..)

文法などのドキュメントは、サイドバーに標準で入っているリンク、または Wikiガイド を参照してください。

以下、本体開発用のドキュメントになります。